//=time() ?>
世界を壊したい男と 世界を変えたいだけの男の子 分かり合えると勘違いしてたのなら 本当にこの2人しんどい。すき。
メンバーーーーーーーとの愛を誓ってんじゃねぇか!!!!!!!!!!! それともメンバーも自分の一部だってか………コサージュ……レジェンダーズとしての北村で本当の結婚式ではないんだな……エモい……
「そのアロハ、テメェが左馬刻だなァ?」 左馬刻を狙う奴ら相手に各地で大暴れするM.T.Cに夢見てる
できてたみたいだふざけた仲間なに???ほんとなに??? ハマのこと死ぬほど雑に説明したら「野蛮な一期一会」になるくない????なに?????好き
まって………こんなのきいてない……………こんなの……えっなに………? このカードが実写化したら子供時代の、神木隆之介さん(1枚目)と本郷奏多さん(2枚目)みたいなもんじゃない…? 双子なのに光の世界と闇の世界に生きてる系なにこれ? これが神楽麗とかいう1人の人間って…えっ…すごすぎる……
山下次郎って初期は面倒臭がりとして描かれてて、それが実は『自分なんかがやってもいいのか』っていう極度の自信のなさからきていて…… 頑張ってもいい舞台で頑張れってエールを貰えると、アツくなりやすい 負けず嫌いな面が出てくるんだけど………今日のソロ…まさにソレで最高だった……
ハマのヒプノシスマイクで興奮したところ 銃兎:警官が本来拳銃入れるホルスターにマイク(とそれに繋がる拡張器)をいれてる 理鶯:プロトマイクが無線機型、足に巻いてるバンダナと同じ赤布が巻かれてる、MCnameが落書きされてる(海軍では戦闘機に落書きされることが多い) 左馬刻:ガッチガチのガチ
お前らそんな顔できるんか!!!!!!! おまえら!!!マルイ様の前だと!!!!金をもらえたら!!!!!そんな顔!!!!!!できるんか!!!!!!!!???????? ありがとう!!!!!!!!ニューフェイス!!!!!!爆裂表情筋!!!!!!!
節分イベのS.E.M 特に3人の演技観の違いが出てて好き。 舞田:その役のことだけ考えて演じるよりも周囲のニーズに応えて『自分をそうみせる』 硲:役を自分なりに深く深く掘り下げて頭の先からてっぺんまで『なりきる』 山下:その役のキャラクターをつかんでやりそうなことを『再現してみる』
「ボーマンがすき」って言うと「だれ?」って顔されるのがかなしいからちょっと紹介させて。 グラブルの最推し……みて……見てよこの顔この身体この声でアウトローな兄貴分……しかもとんでもない秘密抱えてやがる…… 全空をお前にプレゼントしたいんだ……