//=time() ?>
@maron_cinema 3日からスタートしたみたいです🤩
びっくらポンの映像や
店内放送が鬼滅になってて
素敵な空間でした😁
柱のみなさんのコラボメニューには
シートやステッカーが付くみたいです🤩
ド派手にひとりくら寿司
きめちゃってください!!!🍣
脳内の思考が"ノイズ"として
外部に漏れてしまう、
男性だけが住む星に
不時着した1人の少女。
追われの身となった彼女を
守る少年との間に生まれる不思議な
関係の物語。
SF作品で1番の見所だと思う
世界観と設定がすごく作り込まれていて楽しい。
#カオス・ウォーキング
ずーっと観たかったけれど
上映館が少なくて
なかなか鑑賞出来なかった2作を
少し足を伸ばして梯子しました☺️
初めての映画館にワクワクしたり、
迷子になったり、
食べログ1位の
シジミラーメンに出会ったり、
ついにストロベリーフラペチーノを
飲めたり
綺麗な夕陽に出会ったり、
いい一日でした。
幽☆遊☆白書の大ファンで
影響受けてらっしゃるらしい
クロエジャオ監督。
クロエジャオ監督といえば
しんしんと静かに心揺るがすロードムービーのイメージだったけれど、
個性豊かなキャラが暴れ回る
エターナルズで
日本の漫画から得たエッセンスが
感じられるのかも!?
と思うと楽しみ😁
#最後の決闘裁判
互いの命をかけた決闘によって
裁判を行い、
その生と死をもって判決を下す
"決闘裁判"。
最終審判を神に委ねる
この決闘裁判に挑むのは
妻を暴力された騎士と
無実を訴える従騎士。
そして真実を求めて声を上げるマルグリット。
食い違う供述の真相は
3人の異なる視点の中にある。
なんとか15日公開分の
骨太2時間半越え超大作3本は
無事に制覇いたしました...
上映時間は長いわ、
内容も重めの骨太ヘビー級だわで
ラフにふらっと観る作品ではなく
スケジュール的にも
心のキャパ的にも梯子が
なかなかしづらい3本だったので
日にちを分けて観ましたが
3本とも三者三様に良かった😁
#燃えよ剣
司馬遼太郎原作の
土方歳三の生涯を描いた同名作品を
『関ヶ原』でもタッグを組んだ
原田眞人監督と岡田准一さん主演で
映画化。
時代が移ろう中でも
自らの信念にまっすぐ生き、
散った男の生き様と死に様は
まさにいま、変革期にある現代を
生きる我々の心を強く打つ。
20代前半、
1回目の接種から2夜明けて
副作用のふの字も出ないほど
なんともなく
腕の痛みも完治しました。
精神年齢の割に身体が老体なのか
身体まで小学5年生なのか
意外にタフなのか
はたまた人間ではないのか
分かりませんが、
ひとまず良かった。
2回目にまとめてくるとかは
やめてね...