//=time() ?>
個人的に思った⑨
今は昔だったら夢のような事が現実に起きているので自身のこれからはより堅実に着々とこなすんじゃないかな?って
ただ、理想を叶えるなら土台から切実に積み上げて噛みしめる事なんだなと
楽しい事はまた新しく作ればいい
無限にある
個人的に思った⑥
昔、深夜の洋楽専門ラジオでGuns N' Rosesを聴いてから洋楽を聞きました
ニルヴァーナ、ハロウィーン、アイアン・メイデン、ブラックサバス、メタリカ、パンテラ
ハードロック、へヴィメタルを十代で聴いたのは大きいです
今に繋がってます
個人的に思った⑤
そういえば一番最初に買ったCDは江口洋介さんの
「愛は愛で」
でした。マジです
ドラマの主題歌だったんですよ
その次はTRFさんでした
その次はとんねるずさんで
ミスチルさん、だったような
ちょっと記憶が曖昧ですがそうだったと
個人的に思った②
高級車に乗るカップル
運転席の男性は車を運転する自分の姿に女性は惚れてると思っている
女性は男性にではなく、いい車を乗ってる自分に寄っている
結論。決して分かち合う事の無いだろう
鼻水を流しながら悶える運転する男
鼻水すら綺麗だと自己催眠する女
めでてーな
個人的に思った①
先日、近所の定食屋さんで食べてた時、親子で来店してきた
店員さんが「2名様ですか?」
と声をかけたら腕を組ながらポーカーフェイスで親指と人差し指を伸ばすゴッドファーザー
自己心酔レベル孤高クラス
カリスマの片鱗
個人的な話⑤
大概は俯瞰的な感覚で作品を制作
ゆっくりした暮らし
プライベートは基本、家にいてストレッチ等や散歩でストレス解消
作品はブッ飛んでるけど、現実を見据えて生きる
その部分は大事かなと
イラスト。BLAER(ブレア)
衣装は好き
ここから砕けたから
個人的な話④
優しさは大事
忘れないように生きる
ギャグはもっと大事
人生に欠かせない
但し堅実な時も大事だしね
フラットでゆったりなのが基本
堅すぎず、柔らかすぎずもある
楽しく充実する生き方は常にある
作品は自由な発想で
イラスト。ファトプリカ
ある意味願望かも
揺るがない意思は憧れ
個人的な話③
今の趣味はイラスト、音楽鑑賞、ドライブ
作品の事考えてる時はドライブしながらイメージ膨らませたり
ポケーっとしながらゲームしたり
本は読まない
けれど、30年位の付き合いである
現代和英辞典はバイブルだね
これがあれば語源は広がる
イラスト。レネグランデ、シルヴィス