MTGリミテッド大好きマンさんのプロフィール画像

MTGリミテッド大好きマンさんのイラストまとめ


もっぱらアリーナドラフト回してます。リアルドラフトも週1のペースで一応は。

フォロー数:1962 フォロワー数:875

緑青(>黒>赤白) 変容
(変容持ち以外の)変容シナジー持ちが用意されているのは緑青黒、かつ青緑だけ1枚変容持ちが多いので、変容デッキを作るなら青緑中心か。変容を重ねることで恩恵が大きくなっていくため、できれば変容持ち多めに入れたい。その点でも多色化で多くの変容に触れる緑が相性〇

4 9

《黎明起こし、ザーダ》はサイクリング持ちで固めると相棒で使える(多分)し、サイクリングコストも減らせる(多分)ので、意識的に狙ってみてもよいかもしれない。

3 3

白赤(+青) サイクリング
ダメージとサイズ関連のシナジー持ちが多く、《天頂の閃光》もかなりのダメージが見込めると思われるので、ライフ原点でも油断しているとすぐ死ねそう。サイクリング①は色を選ばず入れたいが、黒1枚緑0枚なので自然に赤白(青)にまとまるか。→続く

1 8

黒赤 威迫
威迫持ちの数が少なめで、他の友好色テーマと比べまとまったデッキが組みにくい印象。うまくまとめられた場合には、Uの《堂々たる咆哮眷者》のボーナスが強烈。3体必要はほぼアンブロっす。専用スペルも赤マナ1つでパクりと強烈。この軽さならパクリファイスコンボを前向きに検討したい。

1 3

還魂記環境、あまりにもタフ1に人権がなさ過ぎる
挙げた画像の以外にもまだコモンアンコに2、3枚はある

1 4

《マーフォークの秘守り》ライブラリーアウトをドラフトでやりたい。《共に逃走》《群れの番人》で秘守り使い回し。《幸運のクローバー》があれば4*2=8枚、番人もバイバイン。ブロックしつつ手札に戻す動きでライフも守れるので普通に勝てそう。

5 6

うおお、クソエンチャントを6Tに貼って勝つという、もう今後一生ないであろう体験をして勝った!

もしかしてクソじゃない・・・?まっさかー

1 1

今回の門関連カード強いっすね
前セットとは大違いだ

1 1