黒田アサキさんのプロフィール画像

黒田アサキさんのイラストまとめ


イラストレーター
Skeb → skeb.jp/@MUGI30007073
※現時点ではskebではウルトラシリーズはじめ2次創作、版権物は受け付けていません。
※イラスト、マンガの無断転載、AI学習への使用禁止
pixiv.me/mugiasaki

フォロー数:880 フォロワー数:24866

『Re:ウルトラ』-ウルトラ族(通常状態)
過去にウルトラ族は『プラズマスパーク』によって有機生命体からエネルギー生命体へと超常的な進化を遂げた。彼らは必要に応じて物質の身体を形成するが、通常時は数メートル程度のヒューマノイドの姿で生活する(続)
 

37 75

『Re:ウルトラ』-ウルトラマン
はじめて地球人と接触したM78星雲『光の国』の使徒。超常的な能力を多数備えるエネルギー生命体。通常時は人間と一体化しているが戦闘時は巨人のような戦闘形態を形成する(続)
 

143 255

デザイン検討ラフ
メカニカルでややマーベルヒーローみたいになっちゃった1枚目
赤いラインを結晶のような光る鉱物に置き換えた2枚目
 

25 46

『Re:ウルトラ』-テペト
テペト星人と共生関係、あるいは主従関係にあると思われる巨大生物。頭頂部に存在する「皿」状の器官は呼吸のための水を蓄える器官でありエラとしても機能する為、弱点となる(続)
   

38 74

『Re:ウルトラ』-テペト星人
少数が密かに地球に入植していた水陸両棲の異星人。肉食性だが性質は臆病で慎重。そのため長い年月、存在が確認できなかったが、少数の目撃事例が「カッパ」の伝承に影響していたと考えられる(続)
   

30 47

ちょくちょくはやってるらしいので実験(画像クリックしてちょ)

102 159

『Re:ウルトラ』-ゼットンの系譜
※サーガ初出のハイパーゼットン系統はまたいつか追加したいです。
   

181 245

『Re:ウルトラ』-ゼットン
ゼットン星人によって造り出された究極の戦闘生物。ある惑星の太古に棲息した伝説的な絶滅種をベースとしており、それ故『宇宙恐竜』と通称される(続)
   

149 239

『Re:ウルトラ』-クレージーゴン
百年以上前に飛来した異星人が持参した調査、資源サンプル収集システムの成れの果てであり、金属を強奪し「食べる」怪物と化している(続)
   

68 120

『Re:ウルトラ』-小さな英雄②
再生怪獣軍団、コレぐらいの規模は見てみたかったなぁ、と思って描いてみました。
   

39 84