マチモノ(社)街の木ものづくりネットワークさんのプロフィール画像

マチモノ(社)街の木ものづくりネットワークさんのイラストまとめ


「街に木があってよかった!」 ・街の木をはじめとした都市の自然の恵みを活用し、自然とともにある街の暮らしを実践。 ・その魅力や可能性を次の人に伝えていく。 ・街の木のあらゆる活かし方を研究・実践し、街に木があって良かった!を最大化
machimono.web.fc2.com/index.html

フォロー数:364 フォロワー数:678

燻製よりもお手軽なウッドプランクグリル!
マチモノならではの楽しみ方を収穫祭では堪能できます♪

https://t.co/nGxbq2CGVX

0 1

クヌギ、スモークのチップにとてもよいです。魚には特に。

0 1

【 展示風景 ⑷ 】雑貨もいろいろ。写真はミズキとプラタナスとフジのハンガースタンドとハンガー。ハンガーは要の部分を防虫効果のあるクスノキで。アームは曲がった細枝を活かして。アームはツツジ、カツラ、ゲッケイジュ、ヤマツツジ、クスノキ

3 5

【展示風景 ⑶】
道具に使われる木々たち。力のかかる道具の柄には普通シラカシが、ノコギリには桐(大鋸は針葉樹など)が使われますが、街の木にはシラカシ以外にも使える材がいろいろあります。

1 3

【マチモンも展示品チラ見】素敵な作品にマチモンも興味津々。マチモンのお話も登場します。【都市森林プロジェクト・街の伐採木50種を活かしたものづくり】7月20日(水)〜24日(日)10:00〜18:00世田谷美術館・区民ギャラリーにて

2 2

【展示予定の作品紹介その3】
*街の木の積み木
金木犀、黒松、欅、木斛、夏みかん、シデ、高野槙、柿、榊、百日紅の木で
【都市森林プロジェクト・街の伐採木50種を活かしたものづくり】
7/20〜7/24 世田谷美術館区民ギャラリーにて

2 2

マチモノデイキャンプ「樹齢100年超の黒松をみんなで製材」。大きな丸太から切り出された材料は、早速その場で小物作りの材料に。

3 1

サンシュユの実を摘んだので、
お酒を作ります。滋養強壮、疲労回復、精力増強、アンチエイジングなどに効果があるそうです。ただ、3ヵ月は必要。来年あたりマチモノスタッフが揃いも揃ってキラキラしていたらサンシュユ効果だと思ってください。

3 1