//=time() ?>
先日、ワコムの液タブをようやく使いました。 すごく描きやすくて使いやすかったけど、配線が……。 普段遣いのiMacでは書くスペースがないので(普通のタブレットは何とか工夫して使ってる)MacBookに繋いでるのですが……。 そんな感じで作業してたのは次回のKindleの表紙でした。part1
イラスト電子書籍「いつかの昨日。②」、こんな感じです。
昔描いた原画を見てたら、こんなのを発見。 田中れいなさん。
頑張ったのでアップします。 まなかんを描きました。 こちらも線画は別に取り込んであるので、またデジタルで塗り塗りするかもしれません。
譜久村聖さんを描きました。 ふくちゃん のふくちゃんが表現できてたら嬉しい^^ 線画だけも取り込んであるので、時間がある時にデジタルで色を入れてみようと思っています。
過去絵シリーズ68 YouTube見てたら、ソン・イェジンの「The Classic(邦題「ラブストーリー」)」が出てきてなつかしーと思いながら感傷に浸ってました。そちらはまた次回に。 で、その流れで「夏の香り」も出てきて。 これはユン・ソクホの四季シリーズ「秋の童話」「冬のソナタ」「春のワルツ」
ミスミソウ グロいはずなのに不快さを感じなかったのは、基本白い雪に真っ赤な血だったのが大きな理由。 そしてヒロインの静かな表情に尽きる。 山田杏奈さんの、唇が少し開いているから一層静かに感じた。 ラフだけど赤いコートが印象的なので一部色を付けた。
過去絵シリーズ44 「エール」に久しぶりに柴咲コウさんが出演。 昔、何かのCMの時のを描いてた。 ボールペンの後、Photoshopでカラー化。
過去絵シリーズ43 執事でもあったのだけどもね。 水嶋ヒロ、ついに長女が「パパって仮面ライダーなの?」 #ldnews https://t.co/GUjK2I8Fb1
過去絵シリーズ35 これも未来を舞台にした「マイノリティ・リポート」 少し先の未来に起こる殺人事件を察知し、「事件が起こる前」に逮捕する……。 究極の、犯罪を未然に防ぐ方法…… それって本当は「まだ」罪を犯してないのだから、相当危うい……。 そんな映画の、トム・クルーズ。