//=time() ?>
風龍型飛行空母
大日本帝国が対ソ連戦からモスクワ強行軍用に米軍と共同で開発した飛行空母。設計は大日本帝国で建造はアメリカ西海岸。鉄十字製のブラウン式ブースターを装備しており速力に優れるのが特徴。一応海軍航空隊という扱いなので先端を飛行機っぽくしている。公文書の分類も航空機扱い。
『独立歩行戦車隊』
1943年、シベリアを行軍中の日本軍の歩行戦車隊の活躍を描いた戦後の娯楽映画
味方米軍や帝国陸軍の新型人型歩行戦車に負けじと、気合で愛機の旧式砲脚型歩行戦車、九六式装脚戦車で戦う佐藤軍曹と付き合わされる丸山一等兵とその部隊を描いた作品
実話を元にしている