マルタピさんのプロフィール画像

マルタピさんのイラストまとめ


いろんなことを雑に語ります。R絵などは流しませんが、スケベなことは言います。後は競馬とかゲームとかプラモとかの話を垂れ流すマシーンになります。※当アカウントはサイバーイグアナをフォローしている特殊な性癖の持ち主であり、ブッダはゲイのサディストでイエスはヤギをファックする変態です。

フォロー数:464 フォロワー数:872

青 島 文 化 教 材 社

こんなのが文化教材だなんてウソっす!
欺瞞っす!
フェから始まるなんたらかんたらな人に怒られちゃうっすよ!

0 1

トルーパーの簡単な見分け方

クローン・トルーパー(フェイズⅠ)
T字バイザーにへの字口。吸気口なし。

クローン・トルーパー(フェイズⅡ)
T字部がちょっと違う。吸気口がある。

ストームトルーパー
唯一目が完全に分離しているデザイン。

ストームトルーパー(FO)
涙ラインがある。なんかまるい。

1 1

人間を描いた萌え絵がダメならこういうので行くしかねぇな、同志!(倒錯しているのでダメージにならない奴らの図)

2 5

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-22

「海底二万里」(1870/ジュール・ヴェルヌ)挿絵版のノーチラス号、「海底二万哩」(1954/ウォルト・ディズニー)版や「ふしぎの海のナディア」(1990/庵野秀明)版のノーチラス号と比べるとだいぶ“貝”
(Nautilusとはオウムガイのことだが、名前の由来は体の仕組みが潜水艦に似ているからで形状じゃない)

0 1

武器を持ち出してくるウマ娘シリーズ

タイキシャトル:リボルバー拳銃

グラスワンダー:薙刀

ライスシャワー:短剣

テイエムオペラオー:ステッキ(武器ではないが明らかに攻撃ムーブ)

ゴールドシップ:錨(武器ではないが明らかに攻撃ムーブ)

124 213

ダース・モール

映画本編ではEP1で胴体をぶった斬られたっきりだった、出番に対して人気が凄まじいシスの暗黒卿。

完全に死んだ感じを出していたが、シレッと生き残っており、クローン・ウォーズや反乱者たちなどの外伝シリーズで大暴れ、結局EP4の2年前まで生きていた。

1 3

ヴェネター級

(今のところ)実戦配備された最古のスター・デストロイヤー。例によって映画本編では殆ど名前が出ない。
クローン戦争で大活躍したがその分撃沈数も多く、相当数の残骸が放置されている。

赤いライン部分がハンガーハッチとなっている耐久性的に不安な設計。

0 1

島田フミカネさんの秋山殿、半目で髪も黒に近い茶髪になってて、くりくり目で茶色が強い茶髪のアニメ本編とかなり違うんだよな

ちなみに公式サイトの初期秋山殿は結構元の雰囲気がある

0 2

ガルパン、実はキャラデザとアニメ作画がかなり違うアニメの筆頭だったりする

まあストライクウィッチーズですら忠実に再現されてるとは言い難いくらい島田フミカネさんの絵は難しいからな……

0 4