//=time() ?>
東京では約2年半ぶりとなる、八太栄里個展「浮かんでいる風景」、展示作業もだん、明日からです。
https://t.co/sXqmWYer9x
お待ちしてます🎵
平井豊果の作品は、この世界の不条理さが根底にあり、悲しみや不安感が無意識の内に込められ、存在しない幻想を見るかのような独特の世界観を持つ。作品の内面に多くの共通点を持つアンニュイな雰囲気の作品群をお楽しみください。
◆平井 豊果 Yutaka HIRAI 神奈川県鎌倉市生まれ。
紺野真弓の作品は、人の認識するイメージの揺らぎや人によって切り取られたイメージなどをテーマに制作される。
描かれる女性の悲しげな表情には、唯一無二の魅力がある。
◆紺野 真弓 Mayumi KONNO
1987年宮城県生まれ。2015年より作家活動を開始。
「曖昧の断片」紺野真弓・平井豊果
2019/6/22(土) – 7/12(金) 12:00-19:00 (日、月、祝 – 休廊)
オープニング・レセプション 6/22(土) 17:00-19:00
《紺野真弓作品 抽選販売に関するお知らせ》
https://t.co/jfwlreNsgz
「ICON」東麻奈美・竹馬紀美子
5/18(土) – 6/7(金) 12:00-19:00 (日、月、祝 – 休廊)
東は、“回転”を用い、永遠性(ループ)・次元・時間の流れを表している。竹馬は、少女をモチーフに描き、 多感なこの年代の将来に対する希望や輝き、不安や危うさを表現している。ぜひご高覧ください。
MASATAKAでは、伊東明日香・波磨茜也香・岩﨑拓也、三人展「秘蜜の花園」が始まります。内面を照らして滴り落ちてくる蜜のような誘惑の作品群、奥底、深くまで堪能して、探して、そして同感、共感して頂けましたら嬉しいです。https://t.co/tqJnwgUwy7
皆様のお越し、お待ちしてます。
画面越しには伝えきれない魅力を、作品が並んだ空間を、ぜひいらっしゃって実際にご覧いただければ幸いです。彼女の作品は以前にも増して”絵画としての力”があるので、まずは純粋に絵と向き合い鑑賞してみてください。今週土曜30日まで!
前川ひな個展「DOUBLE DWELLER」の会期終了がいよいよ今週土曜に迫ってまいりました。本展は「文化英雄」「胎内」「記憶術」の3セクションに分かれています。今回扱われた全てのテーマ、そして今までの彼女の作品全てを一続きにするのは「母親」というキーワード。
Sansiao Gallery Hong Kongにて、3/27~「HOMMAGE」展が始まります。8人の作家(香港5人、日本3人)、それぞれがオマージュする作家/作品に想いを馳せて作品制作、オマージュ作品と一緒に展示します。日本からは、南 花奈さん、前川ひなさん、そしてyueruが参加。ぜひお越しを。
https://t.co/cuRzGKREw8