//=time() ?>
『信じられるか? この絵が表紙みたいになるんだぞ』
というわけで、こんな感じの簡単ラフから表紙はスタート。おおまかな頭の位置とシルエット範囲が確認できればヨシ!なやつですね。
サレンちゃんはもとよりファンタジーな服着てるキャラ全般、服の構造が分からなくて脱がせ方が難しい。
リアル中世よりは絶対着やすい構造や素材だろうけど、解釈の幅が大きいと悩む。
WIPとは関係ないけど、最近ダメージ差分のあるゲームを見かけないような気がする。知らんだけかもしれないけど。
あとは3Dモデルの作品多くなってきたってのもあるのかな?
11月28日はいいニーハイの日だそうなので過去絵再掲。
関係ありませんが、明日はいい肉の日ですね、ティコ先生とは何も関係はありませんが、いい肉です。 #いいニーハイの日
こっちの二人も塗り分け大変。色数多め。
鎧や宝石アクセサリーなんかの硬い装飾とフリル系がどっちもあるとコストが上がる。
あとファンタジー感を上げるために入る金ラインも面倒装飾の一つ。
スズメ、服の塗り分けが4色しかなくてとても描きやすい。フリルも多くないし、プリコネ描きやすさランキングのかなり上位かもしれない。