//=time() ?>
久しぶりに過去ログ漁ってた。 #ツクールフェス コンテスト第1回目で初挑戦した「バグハンター2」、
全898作品中
ダウンロード数ランキング:74位
評価ランキング:56位
だったんだよな。
プログラミングというコアなネタでよく善戦したと思うわ。
ホンマ感謝しかない。
みゃまさん( @My8mjs_Strike55 )
バグハンター2のファンアート本当にありがとおおおお、ありがとおおおお(´;ω;`)
今夏の台風水害、いっときみゃまさんのツイートがなくなって、身に何かあったのではと心配しましたが、ご無事で本当に良かったです。
来年もよろしくお願い致します!
@My8mjs_Strike55 ちなみに僕のtwitterのヘッダ画像は、現在制作中のツクールMV版バグハンター2のファンアートです(真義さん @masayoshi_dg 作)。また絵を描いて頂ける方がいらっしゃると思うとゾクゾクします。楽しみにしています(*´ω`*)
ここのカット、「開放すべき所は開放して、守るべき所は守る!」の考え。まさにソフトウェア設計でいう「開放・閉鎖原則」そのもの。「拡張しても他は影響を受けなくする」考え。
初音ミクの正体は開発プラットフォームだと思うし、初音ミクの在り方も設計思想的に貫かれていると感じる。