街めぐりさんのプロフィール画像

街めぐりさんのイラストまとめ


不定期で街歩きをしてます。 アイコンはYocco18の鶴ヶ峰あさひです! ©2020 Yocco18 yocco18.com/pages/3832792/

フォロー数:272 フォロワー数:406

人口密度最小が金沢区は初めて知りました! https://t.co/j3YfH1Ia3w

2 25

⑤緑区(77.79km² 1970:10/1~1977:9/30)
⑥戸塚区(77.97km²→77.80km² 1977:10/1~1986:11/2)
⑦緑区(76.15km² 1986:11/3~1994:11/5)
⑧戸塚区(35.69km²→35.70km² 1994:11/6~現在)
                ©2020 Yocco18
https://t.co/qLgv1WOI1I

5 13



区制施行後、面積が最大(だった)区を時期順に並べると..

①神奈川区(44.1km² 1927:10/1 ~1935:9/30 )
②中区(39.87km²→48.78km² 1935:10/1~1939:3/31)
③港北区(119.48km²→122.42km² 1939:4/1~1969:9/30)
④戸塚区(77.74km² 1969:10/1~1970:9/30)
↓続く..        ©2020 Yocco18

5 29

港北区は4姉妹ですね🍥!

1939年の成立から、1969年に緑区が分区するまで全市域の1/3の面積(1955年~1968年の最大版図は122.41㎢)を誇っていたのですから、その広大さが伺えます!

https://t.co/BUP0gqXbL5
©2020 Yocco18

5 24

屏風浦しおみさんの梅、市電、ゆずモチーフの可愛らしいデザインが気になっています。

全体的に明るい印象を受けるこのデザインからは、彼女が天真爛漫な性格であるという印象を受けます!

©2020 Yocco18

2 23

Yoccoの一日イラストで気になったのが、この和服姿のいずみさんです
泉区に存在するであろうイラストのモチーフが気になります!
https://t.co/32awCH0S7f
©2020 Yocco18

4 23



横浜市内の旧東海道を歩き通してから、保土ヶ谷区と戸塚区が魅力的な坂の多い場所という印象を持つようになりつつあります。この二人は坂ガールなのかも知れません。

©2020 Yocco18

5 41

品濃一里塚を訪れてみて、戸塚しなの要素を強く感じました。東海道の歴史が詰まっています。
©2020 Yocco18

2 19

お疲れ様スタンプにある、保土ヶ谷区の特徴を知って驚きました! これは新たな発見ですね!

2 10

山内あおばさんのデザインには、青葉区の花のナシが採り入れられているようです。ナシの花びらって結構淡い色をしてますね。 

©2020 Yocco18

3 19