//=time() ?>
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』はTVシリーズを全部観てからじゃないと観ちゃいけないという思いがあったので、前回の塚口上映も泣く泣くスルーしてた
でもこれは観ろという啓示だろう(?)
だから年末までにTVシリーズも観る!
『スカイ・シャーク』観た
ナチスゾンビが空飛ぶサメに乗って、世界中を襲撃というB級感たっぷり
話の進行具合はゆったりだが、監督がジャーマンゴアの系統に位置する人。よってグロは容赦なく、旅客機襲撃は血飛沫飛ばしまくるししかも2回もやるという大盤振る舞い。トニー・トッドやリン・ローリィも
ふくだみゆき監督の短編アニメ『こんぷれっくす×コンプレックス』観た
脇毛に興味がある女子中学生。男子同級生の脇毛が気になった事で、会話をするようになる
思春期の微妙な時期をFlashアニメで表現。二人のぎこちない会話が、あの頃特有の甘酸っぱさを感じさせる
『爆発・暴走!恐怖の地下鉄大脱出』観た
大地震によって、地下鉄トンネルに閉じ込められた乗客達。彼らは地上へ脱出しようとするが、崩落や水没の危機が迫る
70分弱の短さのTV映画。シンプルながらもハラハラ度は悪くないし、セットの出来も良い
既に言われてるけど『地震列島』は影響受けてると思う
「バレンタインはバレンタイン映画の感想ツイートすんでしょ?どうせやる事ないだろうし、ぷぷぷw」という声が聞こえてきたので、開き直って7本ぐらいまとめてツイートしてやったわ
君はどのバレンタイン映画が好き?
『怪談せむし男』の流れで『悪魔くん』「幻の館」再見
佐藤肇監督が再び幽霊屋敷に挑んだ回。屋敷の外観も『怪談せむし男』と一緒(元々映像作品のロケに使われる事が多い場所だが)
子供向けになっているものの、『ドリアン・グレイの肖像』の要素を取り入れてきてるし、ハッとさせるカットは健在
滝沢敏文監督『クラッシャージョウ 最終兵器アッシュ』観た。劇場版アニメの後に製作されたOVA第2作目
OVAとしてはクオリティは良い方だと思うけど、全体的な完成度は前作の方が良かったような気もする https://t.co/rlH6zPI65A