//=time() ?>
イタカ・ザ・ウィンディゴ
ビフォーアフター
夜空に紛れてそびえ立っている感じのビフォーも気に入っている。
アフターは背景描きたい。
イタカは背景があったほうが映えますね。
グール
ビフォーアフター
ピックマンのモデル。
特徴は尖った耳、犬の様に伸びた顎、猫背、穴掘りに特化した爪と蹄。
これを忠実に描いたら、ハネス・ポクの有名な挿絵とほぼ同じになった。
髪は伸び放題且つアルピノにしてみた。
腰布は一応付けてみたけどどーなんだろ。
4枚目がポクの絵。
ティンダロスの猟犬
ビフォーアフター
A5サイズで描いたものをスキャンして着色
犬では無いけどダロスかもな的なデザインを目指した。
角度に関連するキャラなので見た目でそれと分からせたいけど、あまりカクカクさせたくないので、触手の断面や頭部の孔を三角にした。
因みに腹をどうするかで四苦八苦してます。
ギネス級に太った人(ベッドから起きられないくらい)とか、ジャバザハットみたいなイメージなのだが、どうにもしっくり来なくて何度も書き直してます。
ツァトゥグァ
「耳は蝙蝠」と言われて思いついたのが蝙蝠の羽根。よく考えたら違うけど、シルエットがトトロになるのを避けるため良しとした。
ファニー且つ邪悪を目指したが、どんだけ頑張ってもファニーが勝つ。
結果シルエットはファニーで、パーツは邪悪とする事で手を打った。
夜のゴーント
ゴムのような肌だと言うが、それだとディテールご寂しいので、
そうだ古いゴムは劣化してヒビが入るじゃない
と言う訳で、成長した夜のゴーントはヒビ割れが激しいと言う俺設定でディテールを描き込んだ。
くすぐりが得意だとも言うので、手に爪は無い
足にはある。
これも俺設定です。