//=time() ?>
メタセコイヤの森の夜(2019年11月23日)
予報がいい方向に外れて、夜になっても快晴。さすがに肉眼ではシルエットしか見えませんが、写真にはほのかにオレンジの紅葉が写りました。
2枚目:接近しつつある金星と木星。最接近は25日。
3枚目:ISSの光跡。北極星をかすめていきました。
月の出(2019年10月13日 17時半頃)
昼間はずっと快晴でしたが、夕方になって少し雲が出てきたので、月出は雲の中から。空が澄んでいるためか赤味が無く明るい月です。反対側の西空には水星と金星が。かなり久しぶりの御対面です。
本日のISS(2019年10月9日)
カシオペアの上を通り抜けていきました。飛行機の光跡と重なってますが、実際にはぎりぎりの位置をかすめて行きました。
月齢1.6(2019年9月30日)
雲間からかろうじて。もう9月も終わりだというのに、今日の名古屋は最高気温34.1℃! 気温も空もなかなか秋らしくなってくれません。
激しい雷雨。(愛知県北西部 2019年8月21日19時頃)
3枚目、おそらくは1km以内に落ちたかな。あまりに明るくて目がくらみました。肉眼では稲妻がはっきり見えましたが、写真は真っ白になってしまいました。幸いにも停電など無く通り過ぎていったようです。
オーストラリア遠征3日目(4月12日)
現地滞在中、一番良く晴れた夜でした。ほぼ一晩中、観望&撮影。明け方には黄道光も。
#気まま遠征隊2019豪
イータカリーナ星雲
全天最大クラスの散光星雲です。
三裂星雲(M20)とバラ星雲を足して3倍増しにしたみたいな威容。中心部に食い込む暗黒帯が、黒い雲のように立体的に浮き上がって見える様に震えました。
40cm/f1800直焦点, 10秒×12コマ, ISO20000, 豪バランディーンにて
#気まま遠征隊2019豪
昨晩は久しぶりにすっきり晴れました。
平日でしたが岐阜東濃で星観。C/2018 Y1 岩本彗星の72分間の動きです。画角は600mm相当。結構拡大しているとは言え、相当な速さです。途中から何故かピンボケになってしまい、撮りなおしのが2枚目。微妙に尾が伸びている?
月(月齢2)と土星の接近
昼間は薄日が射す程度で半分諦めていたのですが、夕方に空を見上げると北の方が晴れている?急遽木曽川の河川敷に向い、無事見ることができました。
3枚目は同じ場所で撮影した46Pウィルタネン彗星。割と街中でも写ります。しかし眼視(3cm双眼鏡)では確認できず。