ナッキー&ネイリー(広島県消費生活課)さんのプロフィール画像

ナッキー&ネイリー(広島県消費生活課)さんのイラストまとめ


広島県生活センター(広島県消費生活課)の公式アカウントです。消費トラブル相談受付中!Stop the 泣き寝入り。相談してムーチョ!
pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/41/

フォロー数:30 フォロワー数:1370

宅配便の不在連絡のSMSが届いたので,URLにアクセスをして,IDとパスワードを入力したら,身に覚えのない請求をされた…
こんなトラブルに巻き込まれないために
〇SMSやメールで不在通知が届いても、記載してあるURLには安易にアクセスしないようにしよう!
〇困ったときは☎188に相談を!

2 2

便利なインターネット通販だけど,次の点に注意しよう!
〇通信販売にはクーリング・オフ制度はなし!事前に返品・解約の条件や販売事業者の連絡先を確認しよう。
〇「お試し」のはずが,高額な料金を請求されたという相談が寄せられているよ。注文する前に定期購入の契約になっていないか確認しよう。

5 3

電気ケトルの転倒によるやけど事故に注意!
電気ケトルの転倒・落下などによってお湯がこぼれ,子供がやけどをする事故が起きているよ。
〇電気ケトルは子供の手が届かない場所で使おう。
〇転倒しても,お湯がこぼれにくい構造になっている「お湯漏れ防止機能」がついた製品を利用しよう。

23 17

冬物をクリーニングに出す時期!
トラブル防止のポイントはズバリ「確認」!
シミ,穴あき,変色,伸縮など,出すとき受け取るときに店員さんと一緒に確認しよう!
トラブルに遭ったら,消費生活相談窓口(☎188)に相談だ!
https://t.co/mC1i8KsovK

1 5

引越は早めの行動がトラブルを防止するよ。
標準約款では,キャンセル料の発生は前日からだけど早めに引越し屋さんに伝えよう!
荷物の紛失や破損は,3か月以内の申告が必要。作業が終わったら早めに荷物をチェックしてね!
https://t.co/mC1i8KsovK

3 2

手軽に使える「電気ストーブ」だけど,使い方を間違えると火事などの事故につながることがあるよ。
ストーブ事故全体の半分を電気ストーブが占めてるんだって…
離れる時や寝る時は,電気ストーブの電源を切るようにしてね!
https://t.co/mC1i8KsovK

4 1

フリマアプリ上での売買によるトラブルが発生中!
購入前に商品状態を確認して,疑問点は相手に質問して,納得してから取引に入ろう!
個人間売買のトラブルには消費生活センターは対応できないから注意が必要だよ。
https://t.co/mC1i8KsovK

3 2

◆仮想通貨のトラブルにご注意ください◆
仮想通貨を取引するときは,取引内容や価格変動リスクなどを十分理解してから契約しよう。
便乗する悪質商法なども確認されているよ!
困ったときは消費生活センター(☎188)に相談だ!
https://t.co/mC1i8KsovK

5 3

◆荷物転送バイトの怖~い話◆
お金が簡単に稼げると思ったら,勝手に自分名義で商品が契約されて大変なことに(汗)
「荷物代行」「荷物転送」をうたうバイトには手をださないようにしよう!
https://t.co/mC1i8KsovK

7 1

◆花火の怖~い話
楽しい花火が一転,やけどや火事などの事故に繋がることもあるから注意が必要だよ(汗)
事故に遭わないために,取扱説明書の注意事項を守って遊ぶようにしよう!
ルールやマナーを守って,夏の夜の楽しい思い出をつくろう★
https://t.co/mC1i8KsovK

2 0