//=time() ?>
・アレクサンドル
涙石を流しすぎてボロボロになった蛍姫を癒すために珠魅の核を狩り続ける、アレキサンドライトの珠魅。
アレキサンドライトの特性(色が紫と緑に変わる)を見事にキャラクターに投影しているところにセンスを感じます。
宝石泥棒編、大好きですねぇ。
・ラピード
ユーリの忠犬。ファンタジーだし、言葉を話すのかな?とか思ってたら普通(?)の犬だった!
エステルと少しずつ距離が縮まっていくのが良いw
ユーリの隣には必ず彼が付き添って歩くのが素敵です。
・カエル
中世の舞台設定、魔王とのしがらみ、サイラスとのエピソードなどなど、
主人公なんじゃないか?と思えるほどキャラクター設定が深い、世界一カッコいい両生類w
何度も言うけどクロノトリガーを超えるゲームはないと思う。
・ユージーン
しなやかかつ豪快なクロヒョウのガジュマ。
ストーリー後半で、ガジュマ全員がヒューマに対する憎しみに取り憑かれた時も
ただ、無言で耐え抜いた漢の中の漢。
石塚さん…
・ナルセス
寒いのが嫌いな嫌なオッサン術士(笑)
偏屈で言葉は悪いけど、ウィルのことをほっとけない、面倒見のいいナイスガイ。
「来い、ウィル。私が根性を叩きなおしてやる。」
・ジューダス
TODで悲惨な最期を遂げたリオンの風貌そのままに仮面をつけたひねくれもの、声も同じだし「これって絶対リオンだろぉぉ!?」と狂喜した思い出w
カイルが主人公だけど、彼もまたTOD2の主人公ですね。