//=time() ?>
君は指差す冬の大三角
この間に天の川が流れていて、こいぬ座だけ取り残された理由は渡れそうにないからというのは今だと少し怒られそうな話🤔
寿命が近いらしいベテルギウスの超新星爆発はきっと綺麗な🎆となるんでしょうが、結局一万年ほど先みたいです
かっぱかっぱかっぱのマーク⁇🤔のかっぱずし
しばらく姿をみないと思ったらカルビーの🦐を娶って幸せな゙家庭を築いていたんですね😦
というのは勿論嘘で、カーくんパー子ちゃんは5年前にデザインを一新していたそうな(何故か表に全く出てきませんが)
えびせんは少し海苔風味のやつが好みです
傷つけた枝の先
朽ちてゆく宿命なの
ドール用通販サイトのDOLKというものがあり瞳のパーツだけで種類が15000以上👁
ドール自体も可愛いものが多く、まじまじ見つめていると新しい扉を開きそうだったのでそっとページを閉じました
トロイメントのED演出は今観ても凄い
100の言葉より伝えたいことがある
2章を観ててっきりバッドエンドを想像していたのですが思いの外ハッピーエンドでした
最終章の唐突なスピリチュアル展開は正直理解が追いつかないっち🙄
ロボットにすこしふしぎはつきものですが、ラストバトルくらいはSFに頼らないギリギリの戦いが好みです
ばばんばばんばんばん(ポロリがないヨ)
普段はシャワーでカラスの行水ですが、ここまで寒いと流石にお風呂♨
40℃くらいだともう温い☃
たまには入浴剤入れて柚子も浮かべて、ゆっくり浸かるのも良いですね
ハクキンカイロの誕生は今から100年程前
ベンジン液を気化することで器具が暖まり、保温効果は24時間とも
着火にはライターを用いるそうですが、出た当時はジッポーが世に出回っていない頃でマッチで代用が可能なようでした
伝えたいことは待っていたゲームが販売され嬉しいというだけなのです😅
失くした約束は星に
思い出はとけない
高校より大学舞台の作品のほうが青春感じる派です
挿入歌やED曲が流れるタイミングが毎回絶妙でした
「はやく水分取らなきゃ、そんなに体から水出したら干からびちまうぞ」