//=time() ?>
おはようございます! 10月31日は日本茶の日です この日は中国から茶の種子が持ち帰られた日だそうです😌 ちなみに「日本茶」は「日本で作られたお茶」もしくは「日本でよく飲まれる種類のお茶」のことなので、特定の種類ではないのですよ😃 #新米地ぞう #朝のあいさつ #日本茶の日 #茶摘み
おはようございます! 10月28日はおだしの日でした! ふわふわの鰹節さん、カピカピの煮干しさん、カラカラの昆布さん、合わせて水に浸けておけばあら不思議。美味しいおだしの出来上がり☺️ 透き通ったおだしは輝いているのです😳✨ #新米地ぞう #朝のあいさつ #おだし #にぼしといりこは同じもの
おはようございます! 10月27日は読書の日でした📖 悟るには読書も大事なのです!たくさん読んで、たくさんの知識と出会い、いろんなことを考えるのです! 新米地ぞうは本読むの好きなのですよ。パラパラ…ぐぅぅ😴 #新米地ぞう #朝のあいさつ #読書の日 #睡眠学習
おはようございます! 本日は柿の日なのです! 今日は俳人の正岡子規が柿についての有名な歌を詠んだ日なのです! 「柿くへばかにぇがにゃるにゃる」……「柿くへば鐘がにゃるにゃりほうりゅうじ」 …かんでないのですよ😳 #新米地ぞう #朝のあいさつ #柿 #かんだ #こけらとかきって漢字ほぼ一緒
おはようございます! 本日は世界パスタデーなのです! パスタっていろんな形があるのです。長いもの、短いもの、リボンみたいなもの、お米みたいなもの。 同じ小麦粉をこねたものでも、その形によって全然違う料理になるのです。ふしぎふしぎ〜 #新米地ぞう #朝のあいさつ #パスタ
おはようございます! 10月24日は文鳥の日でした! 「て(10)に(2)し(4)あわせ」をの語呂合わせなのだそうです。手乗りしあわせ、素敵なのです🌈 新米地ぞうもしあわせを運びたいのです😊 #新米地ぞう #朝のあいさつ #文鳥の日
おはようございます! 本日はトーハツの日、ヘアブラシの日なのです! ヘアブラシでとかすと髪がサラサラになって美しいのです😊 僕もとかすのですー!ざりざり…ざりざり… あれ?僕の髪どこ…ない?😶 #新米地ぞう #朝のあいさつ #ヘアブラシ #毛がない
おはようございます! 新米地ぞうのいろはかるたなのです!😃 【ほ】っと一息 毎日毎日お疲れさまなのです。人は息するだけで疲れる生き物なのです。 たまにはゆっくりお茶でも飲んで、一息ついてみるのはいかが?なのです☕️ #新米地ぞう #朝のあいさつ #いろはかるた #ほ
おはようございます! 本日はフラフープの日なのです! 体を動かすのですー!体感を鍛えるのですー😆 ぐるんぐるんぐるんぐるん あ、お腰がくびれてきた気がするのです。やりすぎてけずれたのかもしれない…。何事もほどほどに… #新米地ぞう #朝のあいさつ #運動 #フラフープの日
おはようございます! 本日は体育の日なのです! 悟りには体の健康も大事!運動をするのです!いっちにいっちに!体を動かすのです〜😆 ところで「体育の日」は来年から「スポーツの日」になるのです。地ぞうの豆知識でした。 #新米地ぞう #朝のあいさつ #運動 #体育の日