//=time() ?>
↑1月30日オハヨウ絵はエトナさんでした。ディスガイア1、同年の2003年にアンソロジーを2回描きましたが、ちょうどオリジナル連載を始める直前の「自分の絵柄」を模索していた頃で、かなり参考にさせていただきました。
#オハヨウ絵
おはようエトナ様。本日1月30日はps2用ソフト「魔界戦記ディスガイア」( 2003年 日本一ソフトウェア)の発売日です。最初のディスガイアですね。この最初のエトナ様も2以降とデザインが違いますね。#オハヨウ絵
おはすばる。先日ZEROキャミィを描いたのでZERO3っぽい感じを意識して描いてみました。あんまし上手くないけど。ZERO3の絵好きなんですよ迫力あって伸び伸びしてて漫画っぽくて。#オハヨウ絵
おはよういろはさん。本人も作者もお気に入りのパジャマです。この奥さんとの甘い生活がたっぷり詰まった高糖度4コマ「新婚のいろはさん」5巻まで発売中です。近々6巻のお話もできると思います。よろしくどうぞ。#オハヨウ絵
https://t.co/A4aEMHw0sx
おはブルク。昨日に続いてムーンブルクの王女です。2007年の筐体カードゲーム「モンスターバトルロード」で公式の紫髮が復活したのがこの姿だそうです。デザインも凝ってて胸元のポーチが超かわいい。
#オハヨウ絵
おはようムーンブルクの王女。
本日1月26日はファミコンソフト「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」(1987年 エニックス)の発売日です。
ビアンカフローラほどではないけどこれもファンの間で好みが分かれるやつ。
#オハヨウ絵 #レトロゲー女の子を今描く
月刊アクション3月号発売。超可動ガールズ第54話「奴の名はドルフィン」またノスタルジックな新展開です。懐かしいのか新しいのかどっちなんだ。よろしくどうぞ!