Ellie Okamoto🍉さんのプロフィール画像

Ellie Okamoto🍉さんのイラストまとめ


🕊️🗾🐺👁️🌿 / 絵描き / Painter / Ph. D. / 上野の油画と工芸に出没 / 過去に学んで未来を見据えるべく今日の物語を織り出す / 民俗・歴史・生命・環境 / 元野犬飼い / ウェブ建設中/ instagram.com/okamotoellie
ellieokamoto.art

フォロー数:1209 フォロワー数:1512

島田雅彦さんによる新聞連載小説『パンとサーカス』第368回挿絵。「それはより具体的には、米中両帝国の狭間で右往左往することしかできなかった日本から、米中を手玉に取り、互いに潰し合いをさせ、自らは中立的な立場を守る日本に解脱することを意味する。」

2 15

島田雅彦さんによる新聞連載小説『パンとサーカス』第364回挿絵。戦争回避と日本独立のため、CIA、官邸、中国国家安全部の間を動き回るスパイとなった寵児。「おまえはあの世からそれ(自分の行為がもたらす日本の行く末)を覗き見ることになる」「あの世に行ってまで、この世の心配をする気はない」

1 13

島田雅彦さんによる新聞連載小説「パンとサーカス」第353回挿絵。「学校の体育でも似たようなことをさせられたが、あれは刑務所に入った時のための訓練だったのかと思った(…)。」空也と刑務所の面々。

3 6

島田雅彦さんによる新聞連載小説「パンとサーカス」第350回挿絵。日本の戦争放棄と中立を唱える本気の寵児と、そんなことは許さないCIAが首相の椅子の裏側に仕掛けている絞首台。

0 5

「五輪やってるよ。勇気と感動をもらえて気持ちいいよ。Let's unite by emotion!」「ありがとうサタン。こっちはこっちで別のemotionでuniteしたりしなかったりしているので大丈夫です。さておき手つかずの食べものを大量廃棄するくらいなら、せめてどこかに一報おくれよ」「うん、あれもひどいよね」

1 5

島田雅彦さんによる新聞連載小説「パンとサーカス」第349回挿絵。「寵児はマリアにも同じようなことをいわれたが、戦争抑止工作は自分に与えられた天職なのかもしれないという自覚が芽生えていた。」

0 5

下図。沖縄にはモグラがいないということを初めて知りました。鼻先がモグラに似たリュウキュウジャコウネズミというかわいい子がいるようです。

0 2

島田雅彦さんによる新聞連載小説「パンとサーカス」第348回挿絵。「国民には誠実に、アメリカにはしたたかにということです。」石井新首相のもと、秘書官かつCIAエージェントとして米国と向き合う寵児と、沖縄のため日米地位協定や日米合同委員会と向き合う仲間さん。

1 7

島田雅彦さんによる新聞連載小説「パンとサーカス」第345回挿絵。「理由もなく彼らを支持し、服従してきた無知で、無関心な有権者もあなた方と同様に罪深い。(…)彼らの沈黙の同意によって、腐敗政治がいつまでも続いたのです。」

0 10

島田雅彦さんによる新聞連載小説「パンとサーカス」第343回挿絵。検察側の証人、爆弾魔ボンビーノ。

0 2