//=time() ?>
デッサンよりも見せたいところを強調しています。
でもデッサンをきちんと理解しつつも崩す所を崩すのが一番良いと思います。
私もずっと勉強中ですので一緒に頑張っていきましょう。
今回はお仕事ではないので、楽しく実験しながら描いています。
あまり参考にならないかもしれませんが、むしろヘタになるやもしれませんが、色々な機能を試して工夫してみて、嬉し楽しく悩んで絵を描くのがいいかなと思いますよ。
タペストリーはこんな感じになりました。A2サイズなので等身大に近いかな、どうかな。会場搬入なので仕上がりにドキドキです。さっきギー先生の衣装が逆だと気付き、オワーと悲鳴を上げたら猫がつられて輪唱し始めました。逆で申し訳ないです。
表紙できました。なだれ込み締め切りでアップアップしています。絵は海に行きたい気持ちを込めました。自宅でも海な気持ちになれるアイテムはないか探してみたのですが、あるのはモズク酢のみでした。言うなればモズク酢で気持ちを高めた絵です。
お年賀…と言うには遅くなりましたので、寒中お見舞いおめでとうございます!無表情と仏頂面で全然新年っぽくない2人です。内心ご機嫌?インガノックのお正月はキーアちゃんがハッピーニューおせちを作りそうです。重箱の数え方は一階層、二階層で。