//=time() ?>
いまイラストが成長出来るかどうかの瀬戸際にいるから、小説も描きたいイラストも沢山あるけどこの子仕上げるまでストップ…ストップ…
ここで集中力切れてこのイラスト放棄したらお終いだぞ自分…
あ、この子は友人と江戸TRPGやってる時に出てくるお人形の椿ちゃんです。元キャラはアンガイのあの子
本編書きなさい(無理忙しい)
絵書きなさい(無理忙しい)
文書きなさい(おやすみ)
分身したいなぁ…ハピハロウィン。当日忘れそうなんで。ウチの主人公の喜一日ノ丸in仮装です
@_____kotoyomi ありがとうこざいます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
資料なんですけど書いた順で喜一の最終的な服装は4枚目です!
シャツインして下のズボンが袴チックだけどズボン感を残しつつ、赤と白のねじり鉢巻の帯留めがベルト代わりになっている感じです(*´-`)
執筆なうのアンガイ1章で出てくるモブだがモブではない立ち位置のメンバー。全員1年生。
左から「オヒタシ」「トビウオ」「アザラシ」
最近キャラ考える時、キャラメーカー使うんです。絵柄が被らないように⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
#平成最後に自分の代表作を貼る
次の年号になっても、イラスト小説頑張ります⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
春休み終わる前に改稿した小説を投稿します壁|ω・)チラ宣言大事
パソペンタブに挑戦〜色ぬりその⑴〜
パソで塗ったらやっぱり解析度(だっけ忘れた)が違うね!スマホに比べて綺麗だな!
パソのお絵かきは塗りが楽しいね。線画はアナログでもむずいから!線画は溶ける...
だが線画が綺麗だとそのぶん見栄えも良くなるから、やっぱ線画からは逃げられない
毎度思うんですが濃淡(めっちゃ途中)かアニメ塗りどっちが良いんですかね?
最近、気が付いたんです
アニメ塗りが好き。けど自分は濃淡な塗り方をする
確かにアニメ塗りは手取り早い。立ち絵も沢山描かないといけないのでアニメ塗りにすべきか
自分のアィデンティティ?を捨ててまですることか…?