早坂まもり(PC Matic公式)さんのプロフィール画像

早坂まもり(PC Matic公式)さんのイラストまとめ


パソコンセキュリティソフト「PC Matic」公式キャラクターの早坂まもりデス★毎日が記念日!1日1豆知識!1人前を目指して手描きイラストを日々お届けしておりマス♪よろしくデス♪₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎"ペコリ
pcmatic.jp/mamori/

フォロー数:266 フォロワー数:537

本日は『なにわの日』🐙

浪速区では平成17年1月に発足した「未来わがまち会議」において「浪速区未来わがまちビジョン」がとりまとめられ,浪速区がもつ多彩な魅力の再発見とその認知度を高めるため,平成19年度に7月28日を「なにわの日」と制定したそうデス★₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎

4 3

本日は『劇画の日』🖼

1964(昭和39)年のこの日,東京の神田神保町の出版社である青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊した事に由来しているそう★

…ってこの右の劇画タッチの人は誰デスカー⁉️∑₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎

5 3

本日は『自然公園の日』🌿

1957年(昭和32年)に制定された自然公園法が同年のこの日に施行されたことに由来しているそうデス★

自然公園法は自然公園を守り,親しんで貰う事が目的だそうデス★

まもりと一緒に自然に囲まれながらお散歩しましょう♪

5 3

本日は『人間ドックの日』🏥

1954年(昭和29年)7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)で初めて人間ドックが行われた事が由来だそうデス★

まもりも受けておりマス…。

皆様もぜひこの機会に人間ドックを受けてみて下サイッ★₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ペコリ

4 4

7月4日は『梨の日』🍐

「7(ナ)4(シ)」の語呂合わせが由来★

鳥取県東郷町(現:湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」様が2004年(平成16年)に制定したそうデス★

梨は数少ない国産の果物で,弥生時代の頃から食べられていたんだそうデス♪

5 9

今日は『波の日』🌊

「海と波と自然に感謝して,サーフィンが社会貢献するよう願って“サーファーの日”を作ろう!」という想いから,7月3日をサーフィンの豊かな文化性を思い出し,後世に伝えていく記念日「波の日」として日本記念日協会に申請し承認を頂いたものらしいデスッ★₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎

4 5

今日は『UFOの日』🛸

1947年6月24日,アメリカの実業家ケネス・アーノルド氏が自家用機で飛行中に飛行物体を目撃した事をきっかけにこの日が“UFO記念日”となったそうデス✨

UFO,いつか目撃してみたいデスネ♪

ってあーれぇー!

4 4

毎月23日は【乳酸菌の日】✨

由来は「乳酸(にゅう[2]さん[3])」の語呂合わせから★

体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日にと毎月23日と,1年の中でシンボル的な日として2月3日をカゴメ株式会社さんが制定★

まもりは大好きなカルピスさんを意識したワンピースを着てみマシタ♪

5 10

大阪府大阪市中央区に本社を置き,かに料理の専門店を運営する株式会社「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定★
(日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日である事50音で「か」が6番目,「に」が22番目で当たることから)

かに料理の美味しさを広めることが目的なんだそうデスッ★

5 5

PC Maticは「Super Shield保護モード」と「ブラックリスト保護モード」の2種類の保護モードの切り替えが出来マスが,その違いを大まかに説明させて頂きマシタ★₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ペコリ

8 8