//=time() ?>
古代ケルト人が用いていたらしい渦巻き文様"トリスケル"。これは何やら"成長・進化・復活"や"太陽の力の象徴"などといった意味が含まれているらしい。
この文様は三つの渦巻きを結合したものであるが、渦巻きを二つにするとアルカの石板などで使われている文様と類似しているな。
今度はボクと魔王のベーロン……のお蔵入りデザインを描いてみた。かつてZENER WORKSの公式サイトにて公開されていたものを見ながら描いたが、カラーは不明なため正式に採用されているカラーに合わせた。
このデザイン、執事というよりは父親らしさが強調されているようにも感じるな。
・・・どうやらコントローラーのR1ボタンが故障してしまい、
サンタジャックに変身できない呪いにかかったようだな。
クリア時に良い成績を残すと様々なコスチュームが入手できるらしいが、
他にどんな種類があるのかは私もまだ知らないことである。
20thの体験版について (5/5)
そうであれば、体験版にある残り物は製品版とまったく同一のものと判断でき、多くの人が期待している(?)であろう製品版にはない未確認データは存在しない可能性がある…。
ちなみにtrialフォルダーには名前の通り体験版用の画像が収納されているようだ。
フィーバー2のデータを調べているとき、
特に印象深かった未使用データが
メニュー画面の"02_00仮設タウンマップ"と
キャラセレクト画面の"CHAR21_BLANK"だ。
その中でも、"ダウンロードサービス"とやらが何だったのかがとても気になる。
去年に確認し見つけたのはPS2版ぷよぷよフィーバー2にある
「02_00仮設タウンマップ」と「CHAR21_BLANK」だ。
タウンマップのテキストイメージやカーソルはテキトーに並べておいた。
まだ細かい場所までは調べていないので、
いずれは細かい確認をしようと考えている。