//=time() ?>
4、東雲と暁が親戚。父親達が兄弟。
おじいちゃんが外国混じりの為、おじいちゃんの血が濃い程目が緑色という我が家の裏設定。だから暁もよく見たら緑色が入ってる。ちなみにおじいちゃんはパワフルで好奇心旺盛なバイタリティ溢れる人だそう。
3、ナチュラルサイコパス精神医の兄、メーラが人の心や感情に興味を持ったのは、弟のイリスが要因。
小さい頃に、当時からあまり感情豊かではなかったイリスが、唯一豊かに反応を見せたのが綺麗な人形や美術系のもの。そこから人の心理や感情の不思議に興味を持ち始めた。
2、伊織と葵は、葵の師匠が「同世代の仲間も必要だろうな」と思ってお互いに紹介してもらった登山家仲間。
葵が狂気山脈登頂に成功した際、伊織は登頂した事への賞賛よりも、恩師を失ったことに対する葵のメンタルの心配をしていた。が、本人の決意と憑き物が取れたような表情や態度を見て安心した。
2、最近ロストした子
去年ですが、新島ツバキ君。
服のデザインを凝りやすい子だったので悲しかった…。
彼は不憫な苦労人キャラな感じで作りましたが、本当に不憫な子になったなぁとしみじみ思います。いい子なのに。
1、1番使っている継続
矢田優理君です。気づいたら4、5回登場してました。
3大欲求全てを睡眠に捧げてるような子ですが、男子高校生らしい不器用さと率直さもあるのでRPしやすい類の子です。
【オダマキの盃】
今日はエイプリルフールでしたね。
実は「エイプリルフール」というものが、いつ、どこで出来たという起源はありません。
そんな曖昧な始まりにも関わらず、今や世界中の共通認識にまで上り詰めたこの不可思議な文化。いかに人間が生み出す「嘘」の力が強いかがよく分かりますね。