Pagong パゴン 🌸【公式】京友禅 アロハシャツさんのプロフィール画像

Pagong パゴン 🌸【公式】京友禅 アロハシャツさんのイラストまとめ


創業106年 京の染め屋『亀田富染工場』の公式アカウント

#アロハシャツ などのアイテムを通して #京友禅 ​の伝統美を発信。
嵐山 #キモノフォレスト にはパゴンの柄が32種使用されております。

【お問い合わせ】pagong.jp/info
pagong.jp/fs/pagong/c/

フォロー数:852 フォロワー数:3342

本日は「し(4)し(4)」の語呂合わせから"獅子の日"です🦁獅子は元々はライオンの別称です。古代ペルシアなどで太陽の王を象徴する聖獣として文様化され獅子文となりました。日本へは唐代の中国から伝わり「唐風の架空の動物である獅子の文様」ということで「唐獅子」と呼ばれ親しまれました。

8 30

昔の人は、青虫から美しく姿を変える蝶に呪術性を感たり、羽化登仙、すなわちやがて羽を得て天上に昇るといわれ天と地を自在に行き来する生き物と思われていました。謡曲の中では蝶は魂を運ぶ生き物と言われ、この世とあの世を行き来する物として扱われています。

14 60

京福電気鉄道様がオリジナルクラフトビール「らんでん麦酒」をリリース🍺🍺🍺

京都水尾産の柚子を使用した口当たり滑らかで、苦み控えめのホワイトエール。パッケージにはPagongの「菊に橋文」が華を添えています。ぜひご賞味くださいませ🍻

発売場所:嵐電嵐山駅構内店舗「らんでんや」

4 23

大正時代の婚礼衣裳に描かれていた美しい牡丹の花をクローズアップし、制作した柄になります。『百花の王』とも呼ばれる絢爛豪華な花姿をした牡丹を、画面いっぱいに描いたとても華やかな柄行になっています。

6 52

鳳凰は桐に棲み、竹の実を食し、名君の治世の時にのみ姿を現すとされていることから、桐と竹と鳳凰の描かれた文様は名君の証として天皇だけが使用することができる高貴な文様とされていました。武士が使用することが許されるようになったのは、足利尊氏が後醍醐天皇から下賜されてからのことです。

5 39

8月5日は『🐢Pagongの日🐢』

3年ぶりにPagongの日セットを販売いたします!

【取り扱い店舗】:本店・三条店
※メンズセットは本店のみでの販売

【販売期間】:8月5日(金)・8月6日(土)の2日間

詳しくは👇をご覧くださいませ
https://t.co/9B4Ri2Reuj

0 18

暑い日が続いているので、涼しげな柄をご紹介。うちわが観世水の上に描かれおり、なんとも『涼』を感じる柄行になっています。この柄に描かれているうちわは『京うちわ』と呼ばれるもので、把手の部分が雪輪の形になっていたりと、趣向をこらしたつくりになっています。

5 34

この柄に描かれている鳥は鴛鴦(おしどり)です。夫婦のかわらぬ愛を象徴する鳥で、雄を鴛(えん)、雌を鴦(おう)と言います。鴛鴦の「おし」は「惜しい・愛しい」の事で、かげがえのない愛しいものを意味します。

1 31

王朝物語の代表である「源氏物語」の世界を象徴するものとして、牛車は「源氏車」とも呼ばれています。この柄では車輪だけを意匠化しており、観世水と共に描かれています。水と組み合わせて描かれているのは、車輪の乾燥を防ぐために水の中で保管していたという背景があるからです。

5 31

大胆に描かれた牡丹が印象的な柄です。傾国の美女『楊貴妃』も牡丹を大変好んだとされています。楊貴妃は熱田大神の化身という伝説があり、熱田大神が楊家に生まれて貴妃となり、唐の時代の玄宗皇帝に仕え、その心をたぶらかし、日本への侵攻を思いとどまらせたというものです。

6 33