//=time() ?>
連休中に色々考えながら絵を模索してました。昔アナログの頃カラーインクを使った彩度高めな透明感ある絵柄に憧れていたことを思い出したり、今ほとんど活動されていない10年前大好きだった絵師さんを改めて素敵と思ったり。研究する対象が増えるのは楽しいことですわん
自分の「手癖」に絵を描かすと90年代の絵柄が湧いてくる。クリスタの「シャーペン」の線が白ルーズリーフ何百枚に漫画を書きなぐってた時代を思い出させてくれた😊
本日のラクガキ
・目的…毛束を意識して描く&瞳の描き方の検証。お目目が瑪瑙色みたいで結構好きだ。髪はハイライトを実験的に描いたけどなんか違う感も出ちゃった。もう少し目が小さめのほうが自分は好みかも。
アニメ「ビックリマン」のヘッドロココ…この子がね、顔は赤ちゃんなのに身体がマッチョでしかも三頭身ていう描くのが超難しいキャラで当時も泣かされたもんですw
模写修行1日目、なるほど90年代に会得した描き方との大きな違いは眉毛+目まで顔上半分パーツとして捉えるからバランスが違うのだなという発見がありました。昔の少女漫画って目と眉毛の距離がすごく狭かったんですよ。 https://t.co/iiMyEXd5MR
機甲戦記ドラグナーをリアルタイムで見ていた世代なので若い絵師さんや漫画家さんを応援する側なのだけど、上手い人にはちょっと嫉妬もしたりなどして現役感出していこうか