//=time() ?>
ここらであえて、士郎正宗先生の『ギャルハウンド』を押井&神山師弟コンビが映像化したら面白いのでは!?Netflixで!
🐬「ふぇいずさんがギャルハウンド観たいだけでしょ」
「あれ!?フリーレンの杖の先、なつかしの90年代オーブが浮いてるんじゃね!?」
🐬「90年代オーブ!?90年代ファンタジーでイヤリングに吊るしたり、バングルにバコっとついてたりしたあのアクリル球が!?」
となり、調査隊は一路Google画像検索へ飛んだんだけどちゃんとステーで固定されてたわ…
「フリーレンのハンバーグ」というトレンドを見て、
傾国のフリーレン「アウラ… ハンバーグ食べろ(ルビで "自害しろ" )」
アウラ「ありえない… この私が…(モグモグ) 伯邑孝………」ドンッ(飛ぶ魂魄)
まで幻視してしまってもうダメ
🐬「完全にトラウマ掘り起こされてるじゃんスか」
過去のトラウマに決着つけるべくAmazon Prime(のDアニメストア)にきてる『テッカマンブレードⅡ』再視聴したのですが、そういえば90年代アニメってデッド(デッドエンド)みたいな、 "男の娘" ということでもなく "特段中性的な訳でもない" けど、 "魔性の魅力の美少年" って属性ありましたよね。
アウラ「私はSteamゲームをキーボードでプレイしているPCゲーマーだ」
葉鍵のフリーレン「アウラ、お前の前にいるのは『THE QUEEN OF HEART'98』をキーボードでプレイしたPCゲーマーだ」
ズ ン