2021年日本大学芸術学部「古典演劇研究II シェイクスピア」授業用アカウントさんのプロフィール画像

2021年日本大学芸術学部「古典演劇研究II シェイクスピア」授業用アカウントさんのイラストまとめ


2021年の日本大学芸術学部の授業「古典演劇研究II シェイクスピア」で教員の北村紗衣が使用するアカウントです。教員の個人アカウントは @Cristoforou です。9月28日より、火曜日の16:20-17:50頃にピン止めツイートの日程でシェイクスピアについての講義をします。途中から対面授業になる可能性があります。

フォロー数:5 フォロワー数:3285

『マクベス』の魔女のコスプレは女性に人気があったようで、のちにデヴォンシャ公爵夫人ジョージェイナなどもやっています(下の絵がそれです)。キレイめでしょ?
https://t.co/hYvWdEq22z

1 7

サミュエル・ジョンソンは18世紀ロンドンを代表する文人です。このジョシュア・レノルズによる人間味(学者味)あふれる肖像画がネットで有名ですね。
https://t.co/SYU67cBEAz

0 4

北アイルランドは下の地図の黄色い部分です。首都はベルファストです。国旗問題があり、国旗は確定しておりません。
https://t.co/YPk01qL4TO

1 3

イングランドは下の地図の赤いところです。グレートブリテン島のかなりの部分を占めています。国旗はセントジョージクロス。白地に赤の十字です。首都はロンドンで、ここにウェストミンスターの議会があります。
https://t.co/UVDWb8Wptt
https://t.co/KQrnsRKP9l

2 5

1901年にポターは『ピーター・ラビットのおはなし』(The Tale of Peter Rabbit)を刊行し、その後大ベストセラー作家になります。ポターは前学期にワーズワースの話でも出てきた湖水地方に住み、ナショナル・トラスト運動などに尽力しました。
https://t.co/DyHp7K0I1A

6 43

バイロンには他にも子供がいるのですが、正式な結婚から生まれた娘のエイダ・ラヴレスは学問の才能があり、コンピュータの父と言われるチャールズ・バベッジの学問仲間でした。
https://t.co/G0tXRdHX8N

3 11

1986年のアニメ映画『天空の城ラピュタ』は、『ガリヴァー旅行記』に出てくるラピュータ(Laputa)から名前をとっていると考えられます。これは19世紀の「目が、目が」…じゃなかった、『ガリヴァー旅行記』のラピュータのイラストです。
https://t.co/iYmmUTSJp1

5 14