鍵の蓼食さんのプロフィール画像

鍵の蓼食さんのイラストまとめ


宋代題材創作がメイン。WEBのとこにたぶん見やすい人物紹介(北宋)作りました。そこに過去絵もまとめてます。
しっかりめ創作物公開アカウントはこちら。(@aikumushi)【2025年1月12日】
みくしー2にいるよ。
qiuqingtang2.main.jp/chara-list.html

フォロー数:111 フォロワー数:177

さんぱずみたいに衣装作ろうかと思ったけど秦の鎧そのまま使うとフォルムが兵卒っぽくなるねどうしよう。あと関係ないが目つきの悪い人が耳の隠れる格好してるのなんか好き

0 0

決戦は目前に迫っていた。「丹心をして汗青を照らさん」と息巻く男の言葉に、張弘範は自らがどのように史書に書き残されうるかを、その人生を振り返りながら考える――――――。次回、第32話「黄鳥の丘隅」#ひっそり歴史創作脳内アニメスクショ

0 4

大津のゆるきゃらといえばチマ吉君一択である(ものすごく出遅れた自覚はある

0 0

「ただ時は虚しく過ぎて」

1 3

「いつもありがとうございます。返礼の品がございますのでどうぞこちらへいらっしゃってくださいな。」

0 0

_(:3」∠)_まぁ私が描きたいものに合わせた絵柄なわけで、憧れることはないわけだが、何をしようといるかはこの絵と先日のつぶやきで察してくだされ。ところであれ地毛なの?

0 0

(*´ω`*)なんか明るい、アニメ系の絵を描こう→ソショク君に決めた→あっでもソショクいつも笑顔系だからな…あまり描かない表情を…→(*゚O゚)

0 1

夕焼けつけるとくどい気がした。光でふちどりしたり旗だの何だのを黒シルエットで書き添えたりとも考えたがそんな気概はない。

0 0

ざっかざっかざっかざっか(血表現有)

1 2

はいっ積読の『海から見た世界史』一巻読了記念の蒲兄弟!!兄がジュセー弟がジュコー!!南宋末期から元にかけて泉州の海を牛耳ったとされる兄弟さ!!元サイドにつくよ!!!お兄さんは漢詩も読むよ!!衣装は未定!!本くれっ!!

3 2