//=time() ?>
主線レイヤーにグラデ掛ける奴すき
とりあえず何もしていなかったホッペに安直に線を投入した、←は全体のシルエットが大体円形くらいに見えるくらいにちょっとランダム気味に引いた、右は無機的に引いた。コレは前者かな。
やっぱりパーツ境界は太くしてもそれなりに見れるけど小物との境界は普通に線ひくだけの方がまあまあ見れるな。パーツのセンスは兎も角。
見えている部分ではもうとうとう神戸JCTで中国道に合流して名塩のニュータウンが見えて来てる頃。こっからが長いだろうねぇ。
雛形が出来てきた感があるな
作業中断。本日は1h30m
3H掛けてウェーブを製造した。課題はまだあるけど今ンとこコレでいいんじゃないかな。
今日の進捗です。
今日の進捗(仮で色差してみとく奴)
これは本線としてなぞりかけたまま書き方が変わって没になったはちゃ。