おぜ修一@ 第四惑星 C105ありがとうございました!さんのプロフィール画像

おぜ修一@ 第四惑星 C105ありがとうございました!さんのイラストまとめ


(画像は近く修正いたします・汗)「ウル星セブン」作者文月始(弾超七)の同人サークル「第四惑星」雑務担当。生ぬるいものにしがみつきたがる詭弁家。特撮アニメ推理小説プロレス等で育てられた時代の生き残り。貯まる一方のご恩返しが出来ず悶々の日日。2022年「ウル星セブン」新刊?をまがりなりにも形にできたことに感謝いたします。

フォロー数:158 フォロワー数:588

あの荒木作監のTV版アスガルド篇第1話の仕上がりが、これまた大げさでなく世界の聖闘士星矢人気の高まりにトドメの一撃を叩きこんだと思っています。(当時海外のファンの方が美麗な劇場版を見るのはとても困難でしたでしょうし)やはりアニメは絵で訴える部分が大きいと思わされますね。

1 6

ありがとうございます。ヨーロッパの聖闘士星矢人気にはアニメの北欧アスガルド篇が間違いなく貢献していると思えます。しかし『神々』後半はもう「家弓家正無双」とも言える独演会状態の様相でしたね😅何でもない台詞が氏の語尾や巻き舌で凄まじい演技になるという。

1 5

丁寧なお纏め、ありがたくて涙が出ます。少し前に「北欧神話文化を日本に定着させたのは何か」という議論が起きましたが、横溝正史を蘇らせたのが少年マガジンの八つ墓村コミカライズだったように、このアスガルド篇が日本に、世界に与えた影響の巨大さは語り尽くせません。改めて感謝申し上げます。

0 7

にわか星矢ファンには衝撃の小山高生談話。
TVアニメのアスガルド篇の方が劇場版北欧篇よりも先に企画され脚本も先に完成していた!映画「神々の熱き戦い」はむしろTV版からのスピンオフだった!



https://t.co/ialt0ztaIz

28 48