//=time() ?>
消しゴムのスパッタリングとかでカケアミ具合が消えていくまで擦って消します
新しい覆い焼き又は発行レイヤーで大きな星に色をまばらに着色
オススメは赤、緑、青
その上に新しくレイヤーのオーバーレイを作って
エアブラシ60%くらい?で赤や白、紫で重ねていけば…
それっぽい星空完成!(ヤケクソ
適当に出来る誤魔化し星空の描き方講座
紺色をバケツ塗りでぺっと塗って
覆い焼きレイヤーで感覚でいいのでグシャグシャ雲ブラシで塗り
透明度を調整
新しくレイヤーを作ってカケアミブラシを白で上に雑に重ねていく
コメントへ続く
雲を描く時に
自分は多分手前の雲はハッキリに見える色
奥の雲はぼかす、薄暗いとか、透明度を下げるとか
くらいしか考えてないけれど
これでそれっぽく見えるからオススメです((