//=time() ?>
せっかく描いたモンスターだからって全身を枠に収めたくなっても、カードとして見たら枠からはみ出る感じの方が雰囲気良くなったりするんだよな……
オリカのイラスト完成する度に、モンスターのサイズ感には葛藤してる
※←が全身収まり、→が葛藤の末のモンスター大きめ
エモいエモいエモいって遊戯ぃ~!
城之内の「遊戯とのタッグは久しぶり」→「あれ、初めてだっけ?」からのこの笑顔でのこの返しはエモいぞ遊戯!
※感情が爆発寸前の原作ファン
#デュエルリンクス
不平不満を抱いた人間を影の世界に取り込んで悪意の塊に変える地獄の使者と、対戦相手の運命の糸を操りエクシーズモンスターをガリガリゴリゴリと粉砕する地獄からの使者を並べてみた
ちなみに、初描きにしてまだ2枚目以降を描いていないネクロ・ドールちゃんがこちら
これ描くためにじっくりとネクロ・ドールちゃんを観察してたんだけど(変態ではない)、お目目が美しいブルーアイズなんよこの娘、ふつくしい……
ということで、ビスク・ドールちゃんもなんとか描いてみたい……
やっぱ技名一つ取るにしても口上の言葉選び一つで変わってくると思うんだよね
と思ってオリカで攻撃口上あるモンスター探したら「夜明機龍-忘却の死龍」しかいなかったし、技名はともかくセンスがある口上ではなかった……
※「鉄(くろがね)の刃を受けるがいい! スロータル・ディサセンブル!」
1、2枚目→中学2年生の時
3、4枚目→社会人になってから
もしかしてデジタル化できるようになった以外は、ドラゴンに関してはたいして成長してない?(中学生の時はパソコン持ってなかった)
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ