りんごアレルギー@言語聴覚士さんのプロフィール画像

りんごアレルギー@言語聴覚士さんのイラストまとめ


聴覚領域に関わる言語聴覚士|ST6年目|手話検定3級|
【人物】生りんごが食べられない「りんごの妖精」です。普段は一般男性に化けて人間界で言語聴覚士をしています。主にSTのことや手話を含む聴覚領域などを呟きます。質問箱も募集中!
【ブログ】URLは下記にて記載🍎
st-ringoallergy12.hatenablog.com

フォロー数:335 フォロワー数:1857

おはりんご🍎


⠀月曜日だよー


本日は「世界教師デー」です。
1966(昭和41)年の今日、教師の地位向上に関する勧告が調印されたことを受けて、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が制定しました。

教師の地位向上が図られました。


0 1

【臨床で使用した絵本】

絵本名:とんでもない

子どもがサイに憧れ、サイがくじらに憧れ……それぞれがそれぞれに憧れますが当事者が「とんでもない!」と返します。

次はどんな理由でとんでもないと返すのか楽しみになります。

またとんでもないの言葉の意味を理解出来るのが面白いですね🍎

0 3

【療育で使った絵本】

絵本:ちいさいはたけ

可愛らしい女の子が畑を耕して種を蒔きます。

そして芽が出るのを心待ちにします。
その姿が何とも愛らしく、思わず見入ってしまいます。

何の芽が出たのでしょうか?

是非読んでみて下さいね☺️🍎

0 4

【療育で使った絵本】

絵本:ぶたのたね

豚よりも足が遅いドジな狼。
そんな彼の夢は豚の丸焼きを食べること。

そんな時に豚が実る不思議な種を貰った狼が…!?

ちょっぴりドジでどこか憎めない狼のお話です。

とても面白い絵本です☺️🍎

0 3

【療育で使った絵本】

絵本名:だるまさんが

だるまさんが、のリズムに合わせて身体を揺らすととても楽しいです。

だるまさんが「ぷしゅー」「びろーん」など擬音に合わせて変化していきます。

次は何だろう?とワクワクしながら読み進めます。

楽しみながらことばを学べます☺️🍎

0 4

おはりんご🍎


⠀月曜日だよー


本日は「地図の日」です。

伊能忠敬が1800年4月19日に国土測量のため江戸を出発した日にちが由来とのこと。

あなたという人生の地図も完成させていきましょう〜!


0 7

おはりんご🍎


⠀国試まで残り30日


刻々と時間は迫ってきています。
焦らず、愚直に目の前のことをこなしていって下さい

そして大変な中にも癒しを見つけて心休めることも覚えてもいいかもですね

決して勉強だけがすべてではないです


0 4

【中枢神経系の区分】

まずは脳〜脊髄までの中枢神経系の部位名を覚えましょう😉🍎

①大脳半球
②視床
③大脳脚
④橋
⑤小脳
⑥延髄
⑦脊髄


0 15