//=time() ?>
クロウリーの神秘主義セレマにおける女神ババロン。
トートタロットのⅪ「欲望(LUST)」に描かれている緋色の女、グレートマザー。獣に乗り、聖杯を掲げている。聖杯の上には10個の円環。
バビロンを起源とする女神。
ババロンはセフィロトではビナーにあたる。
ビナーはビーストⅥ/Rの位置。
エリちゃんの足元にある魔法円が少し気になる。
二重円に2つの正方形ずらした八芒星(ラクシュミーの星)。モチーフとしては召喚サークルや魂喰いが近いけれど、こちらは至ってシンプル。
第一部PVでは、キャメロットの画面左下に似たような図形があり、こちらは2つの正六角形が描かれている。
オベロン
「”夏の夜の夢”のオベロンはワガママだからね。
それを許してあげられる女の子なんて、それこそ、作り物の中にしか存在しなかったのさ。」
待てよ
「その糸巻き機、もしかして翅の氏族なのか?」という衛士さんの言葉……
紡績、糸巻き:spinning→回転
もしも6章で魔法のヒントを出すつもりなら、翅の氏族が青(秩序)で、王の氏族が紫(月/基礎)の可能性もあるか。
それなら翅(青)と牙(赤)の関係も…
キャメロット・レッスンとカルデア・スターズの左右の2人にも注目すべきか。
赤のモートレッドと普段は錫杖を持っている三蔵ちゃん。
赤のラーマくんと、ハイドくん。
蒼銀では人(ジキル)から獣の姿(ハイド)へ変化。
ビーストⅤ/R……