//=time() ?>
裏表に2枚ずつ毎月あったので、半分しか残ってません。テキストも定期で買ってなかったので、全部持ってなかったのです。これで全部。
あすから別の婦人誌をやろうと思ってます。では今日はこのくらいで、、、
2015,6年のNHKのフランス語のテキストについていた19世紀のパリのファッション画だそうです。
人形の服などの参考になるかもと思ってとっておいた。
絵なのでどうなってるのかなどよく分からない所もありますが面白くないですか?
半分くらいしかストックできませんでしたが、、
きのうの続き、ニャロメの万博びっくり案内
遊園地、アクセス、会場内の乗り物など、、
入場券や迷子ワッペンは、写真といっしょにアルバムに張った覚えがあります。どこに行ったか分かりません。
ソ連(まだソ連だった)西ドイツ(まだ分かれていた)オーストラリア、チェコスロバキア(まだ一緒だった)あの頃と国境がだいぶ変わったですね。
今日はこのくらいで、、、