ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのプロフィール画像

ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのイラストまとめ


『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』に関する情報を随時発信中。 平日に随時更新しつつ、週末・休日はオフ。発信専用ですので、個別の質問にはお答えできませんが、面白そうな質問にはそれなりの回答することも。 マガジンに関する質問はデアゴスティーニ公式専用hpまでお願いします。

フォロー数:4254 フォロワー数:28782

戦いだけが自分ではないことを理解し、変えられない過去ではなく未来を変えることに行動すること。そのために自分とガンダムを単なる兵器ではない存在に変革させること。そんな想いが、物語後半の刹那を突き動かしているのだと思います。

31 80

気になる更新内容ですが、本日は第32号_ダブルオーライザー特集から【MSパイロット】に関する情報をピックアップ。純粋種のイノベイターに進化する刹那・F・セイエイにスポットを当てて紹介します。

20 62

一方、諦めきれないヘンメはさらなる攻撃を仕掛けようとしますが、流れ弾のミサイルがヨルムンガンド付近で爆発!
衝撃で砲術員は宇宙に放り出され、ヘンメも瀕死の重傷を負ってしまいました。

6 35

そうこうしているうちに、人類史上初の宇宙艦隊戦が開始。両艦隊の主砲が火を噴き、ルウム宙域にいくつもの爆光が浮かんでは消えていきます。

7 36

作戦に先駆けて、公国軍は第2次ブリティッシュ作戦の存在をあえて漏洩し、ルナツーにこもる連邦軍艦隊をサイド5に引きずり出すことに成功。ルウム宙域に連邦軍が集結しつつありました。

6 27

ザンライザーは、オーライザーに強化パーツ「ザンユニット」を搭載した形態。ダブルオーガンダムに匹敵する能力を持ち、航宙機ながら格闘兵装を有するのが特徴。本来は単独運用を想定していましたが、ダブルオーガンダムのドッキングが行われたため、設計のみに。

34 76

これはよく言われるのですが、オーライザー中央ブロックのオレンジ色の部分はコクピットではなく、内部には複合センサーが配されています。キャノピーにしては大きすぎますからね。

93 225

口論の間も戦闘は激化し、護衛のムサイがサラミス級を1隻沈めたものの、直撃を受けたパプア級が轟沈。それでもふたりの口論はやむ気配がありませんでした。

6 66

ヨーツンヘイムの解説はこのあたりで終了。実際の活躍は明日からのガンダムトピックで確認してください!

3 28

それでもヨーツンヘイムは撃沈されることなく、ルウム戦役からア・バオア・クー戦まで参戦しました。戦闘艦ではなくとも、これは名艦の名に値することだと思います。

7 33