STEINER軍曹さんのプロフィール画像

STEINER軍曹さんのイラストまとめ


東京の浅草橋でドイツ軍軍装品店Jäger Militariaを営む傍ら雑誌に連載記事を書いています。
本には書ききれない事を含めてお伝えする機会として、勉強会Stammtischでは、写真や物の見方から、部隊編制や運用、糧食再現等々、幅広い内容で実施しています。リクエストがあれば過去のコンテンツも実施します。

フォロー数:109 フォロワー数:3709

原稿用のお絵描き

7 52

編制表図解用のお絵描き中。

12 130

照尺とトリガーの向きがあるので、逆向きにはできないかと・・・
安全管理上、34型点火装置: Zuendladung 34と、信管:Zuenderは状況前に挿入します。
これは手榴弾の起爆薬と同じ運用ですね。

1 4

次回の勉強会は「歩兵中隊 その2」
この絵の出番がやっと来た♪
運用についても話したいと考えている。

8 92

歩兵中隊の編制表図解を書いていて・・・
この単語 “vierspg.Gefechtswagen”は直訳すれば「4頭立て戦闘車両」
軽機関銃や装甲がある訳でも無い普通の荷馬車に「戦闘車輌」はねぇ・・・古代の戦車ぢゃあるまいし・・・(w
意訳で「段列用荷馬車」とするのだが・・・

23 140

編制表図解のためにフィールドキッチンを描く際に「うん?」と疑問が湧いて、プラモを作った(作りかけたが正しい)。糧食運搬缶のディフォルメが激しいので(w、ちょっとディティールアップと思ったものの、真鍮線で取っ手を作る段で同じ形に曲げられずに挫折・・・絵は描けたがプラモは・・・(w

4 35