萱原里砂さんのプロフィール画像

萱原里砂さんのイラストまとめ


Kodak SUPRAENDURAを愛用していたのですが生産中止で悲しんでいます。フィルムで写真撮ってます。オランダ→現在、神奈川県在住。写真集NEKO PROJECTに参加。neko-project.com neko-project.com/tomoki-imai-an
kayahararisa.com

フォロー数:125 フォロワー数:495

読んでしまった・・・「女の園の星」
じわじわきますね、この漫画。ぜひ実写化してほしいです。星先生役には東出さんはどうでしょう。目が笑ってないのがいいんです。

0 4

宇佐見りんさんの『かか』読了。
「かか弁」と名付けられた不思議な語り言葉が面白い。

『自分がはっきょうしたのか手っ取り早く知りたかったら、満員電車にすわってみれ。』

他の席が満席なのに隣がぽっかり空いていたら

『それがおまいのくるったしるしです。』
この一文には瞠目しました。

1 7

「ロンドン・ナショナルギャラリー展」の文字にどきっとする。だって、私にとってナショナルギャラリーといえば...!!ここの至宝といえば、あれでしょう!?

でも調べるとヤン・ファン・エイクの作品は一点も来ないみたいでした。なんだ...。

今回の目玉はフェルメール様。
https://t.co/vkTjT4gI2a

0 7

竹内栖鳳の保津川図は応挙の屏風の右隻を解釈した上で視点を変え、再構成した画面になっていた。応挙の保津川図と違い栖鳳の描いた川は見た瞬間、耳の底に川音が聞こえてくるようだった。繊細な応挙の「静止した保津川」と異なる「水音をたてる保津川」があった。五感に訴える画面。(あの画像欲しい)

0 4

ギャラリー小柳の「Michaël Borremans | Mark Manders」で見た、ボレマンスの絵画が頭にこびりつく。なんとも言えない不気味さ。ぞわぞわする。

0 11

グーグルさんが教えてくれた。ヴァージニア・ウルフ生誕136周年。

1 3

こういうくしゅくしゅしたタイプを『ナウシカブーツ』ていうんですか。へ〜・・

0 0

初めて知った。。。等伯がこんなゆるキャラとは。→ 七尾市観光協会 マスコットキャラクター「とうはくん」

1 1