//=time() ?>
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【春一番名付けの日】
1859年旧暦の今日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡。
以前から郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。
悲しい由来でした😢
#おは活
#おは戦50215fs
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【煮干しの日】だそうです。
全国煮干協会が1994年に「制定」。
2(に)1(ぼ = 棒)4(し)の語呂合わせ。
煮干しラーメンが大好物です😋
久しぶりに自家製麺伊藤に行きたくなってきたな🤤
#おは活
#おは戦50214fk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【NISAの日】だそうです。
2014年より少額投資非課税制度(NISA)が始まることを記念し確定拠出年金教育協会が制定。
2と13で「ニーサ」と読む語呂合わせから。
2013年から始めていたら、より完璧でしたね😌
#おは活
#おは戦50213fg
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【ペニシリン記念日】だそうです。
1941年の今日、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことに由来。
愛に気づいて下さい♫
僕が抱きしめてあげる♫
てことでおけーですかね🙄
#おは活
#おは戦50212fn
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【出雲そばの日】
松本藩の城主だった松平直政が徳川家光から松江藩への国替えを命じられ、松平が松本からそば職人を伴って来たことから出雲松江地方にそばが伝わったとされ、今の出雲そばにつながっている。
ほぅ、発祥はやはり信州なのか😲
#おは活
#おは戦50211fd
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【豚丼の日】だそうです。
「ぶ(2)たどん(10)」の語呂合わせ。
北海道の食品メーカーのソラチが2010年に日本記念日協会に登録して制定。
十勝名物の豚丼を記念する日。
豚肉に甘辛のタレでご飯にドーン!はフィリピンでも好まれそう😋
#おは活
#おは戦50210fk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【河豚(フグ)の日】だそうです。
下関ふく連盟が1980年に29(ふく)の語呂合わせで制定。
下関では、河豚は「ふく」と発音する。
そういえば久しくフグは食べていない気がします。
こってり系が好きなので、もつ鍋とかのほうに行っちゃうw
#おは活
#おは戦50209fm
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【にわとりの日】です!
2と8で、にわとりの「に(2)わ(8)」と読む語呂合わせから。
一般財団法人日本記念日協会から認定。
まんまですが、そりゃまぁそうだろう的な。
にわとりさん、いつもありがとうだpo🐔
#おは活
#おは戦50208fs
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【北方領土の日】だそうです。
1855年の今日、日露和親条約が結ばれ、北方領土が日本の領土として認められたことに由来。1981年に日本政府が制定。
今のロシア(プッチンプーチン)を見ていると、取り戻す術は武力行使しか無いのですかね😓
#おは活
#おは戦50207fk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【世界女性器切除根絶の日】
国連が後援する国際デーの一つ。
アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日。
いわゆる割礼ですが、女性からのみ快楽を奪うというのはひどい😰
#おは活
#おは戦50206fg