//=time() ?>
9:キューティーハニー
アンドロイドもロボットだよなw?
ラムがオタの発芽だったが、ハニーはその前に二次元女のヤバさを植え付けてくれたヤバイロボ。
新名あき先生のハニー(ロボ)も好き好き。
そしてそれまでのストーリーマンガと異なり、主人公のガイバーIvs世界征服組織クロノスという単純な図式ではなく、クロノスの中にガイバーIII・アプトム・ギュオーといった、クロノスの正規ラインに従わない独自の目的や野望を持った連中がじわじわ出てきて、
→
さすがに17も出ないぞw
5:スペオペヒーローズ(初代)
個人的には「クラッシャージョーTRPG」と呼んでいる。
TRAVLLER1択だった死にやすいSF系TRPGに、大暴れできる新風を呼び込んでくれた意欲作。
国産ではヒーローポイントを取り入れた最初のシステムかも知れない。
→
そうして敵対する神の信者の脅威を、異なる神の信者同士協力して解決するイメージ……かな。
日本語版RQはイラストが秀逸だったね。今見ても十分に美しい。
そう……かもしれない。
一方で振り返ってみれば、Wizに影響を受けたBlackOnixが国産初のメジャーCRPGだし、日本でTRPGが爆発したのは新和訳のD&Dからだし。
ラノベのベースがファンタジーRPGだからってのがストレートな流れだろうね。 https://t.co/expzsYzllT