//=time() ?>
フィルムの陳列用什器は割と残ってるのに肝心の陳列ラインナップ等がよく分からない。意外と知らないことが多い
駅売店を描いてると、雑誌の題字が上の方に並ぶ理由がよくわかる
宿とアパートの境界線が非常に曖昧で難しい
1967年だと安い旅館にテレビ付いてるか怪しい、かといってこのセットもこの時代にあっていいのか微妙な所・・・
汎用性はないです(A5/350dpi)
結局最初の方のバージョンが採用されたので、こちらの釣り眼寄りバージョンは不採用となった。供養
若干ガラがわるい感じで描こうとしてるが、俺が描くとどうしても丸くなってしまう
北海道4500kmの駅員キャラですが、現状は前作の立ち絵(5人)がそのまま使われておりますね
[Skeb]和歌山線・北宇智駅のスイッチバックについて描きました。