//=time() ?>
「暑中お見舞い申しあげぇますぅぅぅ」(キャンディーズ風で)
[まとめ買い] 女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険
https://t.co/g5DV3WAj9T
乙女チック風…というより高校時代の画風で描いた涼宮ハルヒ。ヌーベルデザインマーカーの筆塗り。スキャナーがうまく色を拾えてないけど、ヌーベルマーカーは発色がよかった。現在廃盤。
猫娘と鬼太郎。
目玉おやじとねずみ男も加えて、「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラ設定は永遠のマスターピース
2016 summer →2021 retouch
5年前とは鼻の描き方が変わってると知った。
初版発行から四半世紀、ついに「幻の豹」電子化の動きアリ📱🖥️💻。
詳細は後日。吉報を待て😉 https://t.co/BsFvoyKLCC
@eigaoh2 二枚目は「大いなる勇者 」に着想を得て描かれたイタリアのコミックシリーズ("Ken Parker "by Ivo Milazzo)のキャラクターのようです。ポスターはリバイバル上映時のものかと。キャラクターもレッドフォードにそっくりですね。
映画と関係ないけど「安部窪教授」の宮嶋さんは、後半すごくキムの影響を受けてる。