//=time() ?>
12年目の3.11
暖かくなってきて、コロナで中止してた地元の「藤まつり」が今年はあるかななんて思い出していました。
地元を離れ、沢山の想いを抱えて生活する方々、自分の地域にもいらっしゃいます。
生まれた土地では無くても好きになってくれたらいいな。
今日、心穏やかに過ごせますように。
またこの子たちを夏に作りたいなぁなんて思う今日この頃。
プラ板作品は初だったので、次回挑戦したい改良点も終わってから知った。
今ちょっと自分の制作になかなか手をつけられないのですけど、今年後半はまた作品見て貰えるようにしたい!
したいんで、待っててくれる人がいたら嬉しい😭
1枚完成✨
表記されてる作画時間22時間😂
手探りしまくりだった。
でも妥協なく描けたから自分的には良いものになりました。
グッズにして行く予定です。
シリーズであと3枚予定してるけれどどこまで追い込めるか。
頑張ってみます!
@ペンぎょ展 #ペンぎょ展
とても時間がかかりましたが、初のプラ板作品のメインパーツが完成しました👏
耳飾りになります😊
ぺんぎょ展になんとか間に合いそうです💦
22日の午後に会場に並ぶ予定のようです。
#ぺんぎょ展
おはようございますε(ε*◉⚪︎◉)э
猫池2021バージョンが完成しました✨
#ぺんぎょ展 名古屋会場にて、こちらは2点ずつになります😊
キーホルダーの方にはしずく型の鈴が、軽やかにチリリン♪と。
デザイン画との比較はこう…オーダーして下さる方々ほんとにお優しいと思う🥲
だいぶラフではありますが…とお伝えはしますが完成とかけ離れてると感じてしまう方もいるかも。
でもでも…オーダーして下さる方は半分信用してくれてるんですよね、それが凄いことで。有難さしかないです https://t.co/w7922JvWGr
めちゃくちゃ時間かかった2枚😂
ポストカードになります。
(転載防止のため画像では大きくアカウント名を入れています)
今回はフルデジタルでやれるだけやってみようという挑戦でした。
入稿して完成次第 #踊る金魚展2020 にお出しします。
1枚目のはトータル22時間かかってるらしい…どんだけ笑