//=time() ?>
@Shimotukitokage 影塗り(その他編):その他は基本的に、画像のように薄い紫色で影になる(と思われる)部分を塗ってレイヤーモードを乗算に……の繰り返し。
@Shimotukitokage 上と下をぼかす(中心部分は残す)。最後に新規レイヤーで「覆い焼き(発光)」というモードにして白でアニメっぽくしゃしゃっと引いたら髪は終了。
@Shimotukitokage レイヤーの合成モードを「乗算」に変えると影っぽい色になる。ハイライトは、まずレイヤーの(ryをオーバーレイに変えて、塗り&なじませツールでサッと一番髪が盛り上がってそうなとこに引き、(続く
@Shimotukitokage 影塗り(髪編):下地の色が暗い色の場合は下地の色より明るいけど彩度低めな色で、適当に影になりそうなところを塗る。そしてレイヤーの上にある透明ピクセルのロックを押してグラデーションをかけ、(続く)
@Shimotukitokage 第三段階:ペン入れ。ここからクリスタでの作業。ベクターレイヤーを作り、Gペンツールでガンガンなぞる。はみ出した線はベクター用消しゴムで消す。