//=time() ?>
ボードゲーム版制作時に描いたゴブリン。一つ目で大きなカマを持っています。持ち方から想定すると待機状態といったところでしょうか。表情は穏やかです。 #namco #ドルアーガの塔 #FBG
ボードゲーム版「ドルアーガの塔」、吸血鬼&その他系モンスターの初期レベル用としてデザインしたバット。その後の作品でも登場していますね。リアル版にしたらあまり面白く無いんだろうなぁ、とか思いつつも、PCエンジン版パッケではちょいリアルめに描かれてたりも。 #namco #ドルアーガの塔 #FBG
そしてシャープなイメージでデザインした、シルバードラゴン。こちらもボードゲーム版のモンスターカード用として初めて描いたものになります。水属性っぽい配色ですが、吐くのは当然ながらアイスブレスではありません。 #namco #ドルアーガの塔 #FBG
メジャーどころに戻ってのクオックス。ボードゲーム版モンスターカード用に描いたもの。他の2体と比較差別化のため、若干弱々しい感じになっているかと思います。次はもうちょっと元気良さそうに描いてあげよう! #namco #ドルアーガの塔 #FBG
ボードゲーム版での初出ではないけれど、モンスターカード用に作成したローパー画。これには描かれていないけれど、どこかに口が隠れているにちがいない! #namco #ドルアーガの塔 #FBG
ここらからはボードゲーム版オリジナルモンスターの登場となります! まずはベーシックな「スネーク」から。コブラの様であり、ガラガラヘビの様であり、格好良さ優先デザインであります! ちなみに隻眼ではありませんw #namco #ドルアーガの塔 #FBG
ボードゲーム版の「Warp Hole」カードイラスト。これを引くと最後尾プレイヤーの横へとZAPされてしまいます! #namco #ドルアーガの塔 #FBG
マジシャン系のラストは壁を通過するスペルを発するウィザード! 今思えばスペルの色をドットと合わせておけばと後悔。次描くときは対応したいですね。こちらもボードゲーム制作時に線画作成、後にマーカー彩色、今回のデジタル化にあたりレタッチを施した版となります。 #namco #ドルアーガの塔 #FBG
ボードゲーム版作成時に描いたドルイド。壁を壊します! メイジ系の中では唯一ひげがありません(デザイン上の差別化により)。 #namco #ドルアーガの塔 #FBG
ファンタジーボードゲーム「ドルアーガの塔」のモンスターカード用に描いたメイジ。オリキャラ時よりも若干スマートなイメージに。(リアル版では表現しているのですが)目に相当する部分は実は羽飾りだったりします。ただ足はどのような状態なのかは全く考えておらず。 #namco #ドルアーガの塔 #FBG