//=time() ?>
コン!千狐のお絵描きの時間なの!今日は夏な安土城ちゃんを描いてみたの!頑張って描いたので褒めて欲しいの~
安土城「とても暑いな……」
千狐「コン…」
安「これでは我は安土城ではなく」
千「コ?」
安「アチチ城であるな!」
セミ「ミーンミンミン」 #千狐のお絵描き
コン!新神娘の【亥王】なの。名前の由来は多分なのだけど……京都にイノシシ神社とよばれる護王神社があるなの。イノシシ+護王で亥王だと思うなの♪祀られている和気清麻呂さんがイノシシの加護で危機から逃れたり足の怪我を治したりしたの!ココには狛犬ではなくイノシシがデデンといるなの #城プロ
コン!新神娘の【亥王(いたか)】なの!イノシシの神娘なの~♪彼女のお仕事は【特定の+10に強化されている☆4武器を☆5にぱわーあっぷ】することなの!むむっ……!確かに強くなってるなの~♪きゃんぺーん中は毎日亥王をお迎え出来るのでぜひ強力な武器を手に入れるのー! #城プロ
コン!広島城ちゃんなの!せりふに『佐和山城って知っとる? あの娘さ、真面目過ぎてつまらん奴じゃけーのぉ』とあるの。これは福島正則君(広島城ちゃんと)石田三成君(佐和山城ちゃん)と物凄く仲が悪かったの。三成君を襲撃をしようとしたり関ヶ原で三成君側に付くのが嫌で敵対したりしたの #城プロ
コン!千狐のお絵描きの時間なの!今日は立花山城ちゃんを描いてみたなの!頑張って描いたので褒めて欲しいの
立花山城「柳川城だけ着るなんて許さないもの」
千狐「コン!実は今年は立花山城ちゃんに水着がっ……!
立「えっ(ドキドキ)」
千「ないなのー」
立「(ズコー」 #千狐のお絵描き
深読みする殿だち『夏の古河城ちゃんがイチゴのカキ氷を食べているのは桃形兜との出会いで学んだ一期一会を大切にすると言うちょっとした洒落ではないのだろうかトノ』
千狐「コ、コンだってー!?」 #城プロ
コン!夏の富山城ちゃんなの!【玉】と書いてあるなのだけどこれは江戸時代は数える時に【正】ではなく【玉】だったの。由来はそろばんの珠(玉)からなの。ちなみに富山城ちゃんを隠居先にしていた前田利長君のお父さんの前田利家君は当時最先端だったそろばんを使いこなしていたそうなの~♪ #城プロ
コン!新城娘の[夏]浦添城ちゃんなの!特技は【太陽の娘】なの!これは浦添城ちゃんが琉球王国の首都だったときの王様のお父さんが太陽と言われていたの。それで沖縄の方言で『てだ(太陽)』『こ(子)』で【てだこ】と言うのがあるの!コ……!てだこちゃんと言えば……! #城プロ
コァーン!新城娘の[夏]富山城ちゃんなの!【越中おわら節】について喋っているなのだけど……特技の【風の盆】にあるように富山では【おわら風の盆】と言う夏祭りがあるなの!このお祭りで越中おわら節と言う民謡を流して踊るらしいの~♪ #城プロ